春色のエアメールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春色のエアメールの意味・解説 

春色のエアメール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 14:07 UTC 版)

春色のエアメール
松本典子シングル
初出アルバム『Straw Hat
B面 秘密の17才
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル J-POP/アイドル歌謡曲
レーベル CBSソニー
チャート最高順位
松本典子 シングル 年表
春色のエアメール
1985年
青い風のビーチサイド
(1985年)
テンプレートを表示

春色のエアメール」(はるいろのエアメール)は、1985年3月21日に発売された松本典子のデビュー・シングル[2]

解説

1984年の第3回ミスセブンティーンコンテストにおいて、オーディション史上最多となった応募総数18万人の中からグランプリを獲得した松本典子の歌手デビュー曲[3]

デビュー時のキャッチフレーズは、"とどくかな、笑顔。"

表題曲「春色のエアメール」はシンガーソングライターEPOによる書き下ろし。B面曲「秘密の17才」は小坂明子が作詞作曲を手掛けている。

この曲で、第4回メガロポリス歌謡祭の最優秀新人ダイヤモンド賞を受賞。同年、日本レコード大賞新人賞やFNS歌謡祭新人賞、銀座音楽祭グランプリ、新宿音楽祭審査員特別奨励賞なども受賞している[4]

収録曲

  1. 春色のエアメール
  2. 秘密の17才

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 1985.03.21 松本典子”. アイドル・ポップ・データベース. 2022年10月28日閲覧。
  2. ^ 松本典子 – 春色のエアメール”. Discogs. 2022年10月28日閲覧。
  3. ^ 80年代の女性アイドル総選挙”. 20世紀玉手箱. 2022年10月28日閲覧。
  4. ^ 松本典子 Noriko Matsumoto”. noReason. 2022年10月28日閲覧。

参考資料

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  春色のエアメールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春色のエアメール」の関連用語

春色のエアメールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春色のエアメールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春色のエアメール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS