EMACとは? わかりやすく解説

eMac

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 07:16 UTC 版)

Apple eMac

eMac(イーマック)は、Apple社製のディスプレイ・本体一体型のデスクトップMac。17インチのフラットタイプのCRTディスプレイを採用し、CPUPowerPC G4が搭載されている。

eMacのeは、教育を意味するEducationの頭文字のeである[要出典]

元々は教育市場を対象に開発・販売されていた物を一般市場に投入したため、他のApple社製コンピュータに比べて安価で、最も低価格な機種が10万円前後で販売されていた[1]iMac液晶とPowerPC G4を搭載した新型となって15万円前後の価格で販売されるようになり、 そのため、穴が空いた価格帯を埋めるのに、一般市場にもeMacが投入されたと考えられる[独自研究?]

教育市場向けには2002年4月に発表された。2002年6月からは一般向けにも発売されている。2005年10月12日iMac G5 (iSight)の発表とともに販売終了。

歴史

仕様

eMac (初代)

2002年4月29日発表

  • 型番:M8577J/A
  • 700 または 800 MHz PowerPC G4 プロセッサー
  • 100 MHz システムバス
  • 128 または 256 MB PC100 SDRAM (最大1 GB SDRAMにアップグレード可能)
  • NVIDIA GeForce2 MX 3D AGP 2X グラフィックス
  • 17インチフラット CRT ディスプレイ
  • 重量は22.7kg
  • 内蔵18ワット・ステレオスピーカー
  • CD-ROM または Combo ドライブ (DVD 読み込み CD 書込)、後のオプションにSuperDriveが含まれる。
  • 40 GB ハードディスクドライブ
  • AirMac Ready
  • Mac OS X v10.1
  • 付属するMac OS 9.2.2での起動が可能。

eMac (ATI Graphics)

2003年5月6日発表

  • 800 MHz または 1 GHz PowerPC G4 プロセッサー
  • 133 MHz システムバス
  • 128 または 256 MB PC133 SDRAM (最大1GB SDRAMにアップグレード可能)
  • ATI Radeon 7500 AGP 4x
  • 17インチフラット CRT ディスプレイ
  • 内蔵18ワット・ステレオスピーカー
  • Combo ドライブ (DVD 読み込み CD 書込) または SuperDrive (CD 及び DVD 書込)
  • 40、60、または 80 GB ハードディスクドライブ
  • AirMac Extreme Ready
  • Mac OS X v10.2

eMac (USB 2.0)

2004年4月13日発表

  • 1.25 GHz PowerPC G4 プロセッサー
  • 167 MHz システムバス
  • 256 MB PC2700 DDR SDRAM (最大1GB DDR SDRAMにアップグレード可能)
  • ATI Radeon 9200 グラフィックス
  • 17インチフラット CRT ディスプレイ
  • 内蔵16ワット・ステレオスピーカー
  • Combo ドライブ (DVD 読み込み CD 書込) または SuperDrive (CD 及び DVD 書込)
  • 40 または 80 GB ハードディスクドライブ
  • AirMac Extreme Ready
  • Comboドライブ・モデルのハードドライブは80 GBにアップグレードする事ができ、SuperDriveモデルのハードディスクドライブは160 GBにアップグレードできる。
  • Mac OS X v10.3 Panther

eMac (2005)

2005年5月3日発表

  • 1.42 GHz PowerPC G4 プロセッサー
  • 167 MHz システムバス
  • 256 MB または 512 MB PC2700 DDR SDRAM (最大2GB DDR SDRAMにアップグレード可能)
  • ATI Radeon 9600 グラフィックス (64 MB dedicated DDR SDRAM) Core Image対応
  • 17インチフラット CRT ディスプレイ
  • 内蔵18ワット・ステレオスピーカー
  • Combo ドライブ (DVD 読み込み CD 書込) または SuperDrive (CD 及び2層式DVD 書込)
  • 80 または 160 GB ハードディスクドライブ
  • AirMac Extreme Ready
  • Mac OS X v10.4 Tiger

リペアエクステンションプログラム

画像が歪んだり、画像が乱れる、表示されない、電源が入らない問題

2004年4月頃から2005年6月頃までに販売されたeMacでシリアル番号の最初の5桁が以下の範囲に該当する

  • G8412xxxxxx - G8520xxxxxx
  • YM412xxxxxx - YM520xxxxxx
  • VM414xxxxxx - VM518xxxxxx

のうち、画像が歪んだり、画像が乱れる、表示されない、電源が入らないといった問題が起きるものがある為のリペアエクステンションプログラム。最初に購入された日から3年間までが対象期間であった。

脚注

  1. ^ アップル、eMacの説明会を開催”. pc.watch.impress.co.jp. 2019年4月4日閲覧。
  2. ^ アップル、教育市場向けに新たにeMacを発表”. Apple Newsroom. 2019年3月31日閲覧。
  3. ^ アップル、eMacのCD-RWモデルを一般市場で販売”. pc.watch.impress.co.jp. 2019年3月31日閲覧。
  4. ^ アップル、新しいeMacファミリーを発表”. Apple Newsroom. 2019年3月31日閲覧。
  5. ^ アップル、より高速で、よりお求めやすくなったeMacを発表”. Apple Newsroom. 2019年3月31日閲覧。
  6. ^ Apple、eMacも「Tiger」仕様で発売”. ITmedia NEWS. 2019年3月31日閲覧。

関連項目

外部リンク


eMac (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/07 05:51 UTC 版)

「eMac」の記事における「eMac (初代)」の解説

2002年4月29日発表 型番:M8577J/A 700 または 800 MHz PowerPC G4 プロセッサー 100 MHz システムバス 128 または 256 MB PC100 SDRAM (最大1 GB SDRAMアップグレード可能) NVIDIA GeForce2 MX 3D AGP 2X グラフィックス 17インチフラット CRT ディスプレイ 内蔵18ワット・ステレオスピーカー CD-ROM または Combo ドライブ (DVD 読み込み CD 書込)、後のオプションSuperDrive含まれる40 GB ハードディスクドライブ AirMac Ready Mac OS X v10.1 付属するMac OS 9.2.2での起動が可能。

※この「eMac (初代)」の解説は、「eMac」の解説の一部です。
「eMac (初代)」を含む「eMac」の記事については、「eMac」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EMAC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EMAC」の関連用語

EMACのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EMACのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのeMac (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのeMac (改訂履歴)、Macintoshの機種一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS