カーゾーン
(CARZONE_TV から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 02:58 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
GSオーディナリー(廃止) 2161
2007年8月16日 - 2012年7月9日 |
本社所在地 | ![]() 〒500-8383 岐阜県岐阜市江添3丁目9番9 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 3200001000752 |
事業内容 | 情報誌+Web+テレビ番組による車情報の提供 |
代表者 | 代表取締役 臼井 崇 |
資本金 | 67,468,000円 |
純利益 | 701万1000円(2019年04月30日時点)[1] |
総資産 | 1億2567万9000円(2019年04月30日時点)[1] |
外部リンク | http://www.carzone.jp/ |
株式会社カーゾーンは、情報誌とインターネットとテレビ番組によって車情報を提供する企業。
沿革
- 1991年(平成3年)4月 - AUTOZONEをクルマ無料情報誌として創刊。
- 1998年(平成10年)6月 - 有限会社オートゾーン岐阜として法人化。
- 2001年(平成13年)2月 - 資本金を1000万円に増資し、株式会社オートゾーンに社名組織変更。
- 2004年(平成16年)7月 - 社名を株式会社カーゾーンに変更。
- 2007年(平成19年)8月16日 - グリーンシートに銘柄指定、株式公開。
- 2012年(平成24年)7月9日 - 新たな公認会計士を選任しないこととしたため、グリーンシート銘柄指定取り消し。
CARZONE TV
「CARZONE TV」(かーぞーんてぃーびぃー)とは岐阜放送(ぎふチャン)で放送されていた自動車情報番組である。放送期間は2006年4月6日~2008年1月31日。放送日時は毎週木曜日24:15~24:45。
株式会社カーゾーンが発行している岐阜市とその周辺を中心とした中古車情報フリーペーパー「CARZONE」の テレビ版という位置付けであり、番組制作も同社が行っている。
概要
岐阜テレビでは同じ木曜日にtvk制作の「新車ファイル クルマのツボ」を放送しているが、こちらとは内容は大きく異なり、車種などに限定せず車について色々な方向(簡単な車の整備方法や、工場見学、車の歴史など)から楽しもうというバラエティ番組に近い構成となっている。そのため、出演者のボケについてはテロップにて容赦ないツッコミがはいる。
基本的には1つのテーマを1ヶ月通して放送する。また、一部のテレビ雑誌では「中古車TV」と書かれているが、中古車情報は番組の間に1分有るか無いかという程度である。かつては「CARZONE」に掲載されているお店からのお徳情報だったが、2007年5月時点でスポンサーの「UNIAUTO」からの特選情報のみであった。しかし、2007年9月時点では「UNIAUTO」もスポンサーから撤退しているため、中古車情報は一切無い。
2008年1月という中途半端な時期に終了した理由として、2008年4月か10月をめどに東海3県で見られるように準備を進めるためと最終回の放送で発表された。
出演者
- 黒岩唯一
- CUTEガール(スポンサーの岡部自動車の経営する自動車販売店のイメージガール)
- ADコニタン (本名は大西と言うらしい。背が小さいから小西→コニタンとなった模様)
- 臼井崇((株)カーゾーン社長。たまに出演する)
脚注
外部リンク
CARZONE TV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/24 06:38 UTC 版)
「CARZONE TV」(かーぞーんてぃーびぃー)とは岐阜放送(ぎふチャン)で放送されていた自動車情報番組である。放送期間は2006年4月6日~2008年1月31日。放送日時は毎週木曜日24:15~24:45。 株式会社カーゾーンが発行している岐阜市とその周辺を中心とした中古車情報フリーペーパー「CARZONE」のテレビ版という位置付けであり、番組制作も同社が行っている。
※この「CARZONE TV」の解説は、「カーゾーン」の解説の一部です。
「CARZONE TV」を含む「カーゾーン」の記事については、「カーゾーン」の概要を参照ください。
「CARZONE TV」の例文・使い方・用例・文例
- 子ども向けのよいTV番組
- 彼がMTVのリアリティー番組に主演した有名なスケートボーダーだよ!
- マクドナルドはブランドマネジメントの一環として、TVコマーシャルに年間数億ドルを掛けている。
- 「突然TV番組で取り上げられ朝から注文の電話が鳴りっぱなしで在庫も不足している」とA社の社長は嬉しい悲鳴を上げている。
- 家にいるときはいろいろとやることが多くTVを見る暇もない。
- 連続したフィールドが3つの原色でスキャンされたカラーTVの初期の形
- ラジオまたはTV放送が受信される地域
- TV画像の高さの幅の比
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
- 受信者が放送局と応答できるCATV
- 自主放送を行い,加入1万世帯以上で,双方向機能をもつCATV
- IDTVという,受像機に画像メモリーを備えて,解像度を増したテレビ
- EDTVという,画質の鮮明化を図ったテレビ
- CATV施設で受信録画したテレビ番組を使って,本来とは異なる時間に行う放送
- マルチプルシステムのオペレーターという,各地のシステムを二つ以上所有するCATV事業者
- CATV施設がサービスエリア外のテレビ局の電波を受信し,自分の加入者に再送信すること
- CATVで放送される文字図形による番組
- CATV事業者の自主制作番組の放送
- CATVの放送
- スペースケーブルネットという,通信衛星を利用したCATVの番組供給ネットワーク
- CARZONE_TVのページへのリンク