C. J. H. ニコルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > C. J. H. ニコルの意味・解説 

シャルル・ジュール・アンリ・ニコル

(C. J. H. ニコル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 13:26 UTC 版)

Charles Jules Henry Nicolle
シャルル・ジュール・アンリ・ニコル
生誕 1866年9月21日
フランス帝国 ルーアン
死没 1936年2月28日(1936-02-28)(69歳没)
チュニジア チュニス
国籍 フランス共和国
研究分野 細菌学
研究機関 パスツール研究所
出身校 パリ大学
主な業績 発疹チフス
主な受賞歴 ノーベル生理学・医学賞(1928)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者
受賞年:1928年
受賞部門:ノーベル生理学・医学賞
受賞理由:発疹チフスに関する研究

シャルル・ジュール・アンリ・ニコル(Charles Jules Henri Nicolle、1866年9月21日-1936年2月28日)はフランス細菌学者1928年ノーベル生理学・医学賞を受賞した。

生涯

パリにほど近いフランスのルーアンで生まれ育つ。1892年にパリのパスツール研究所に所属し、1893年に医学の学位を取得。専門は細菌学。同年ルーアン医学校の教授となり、1902年まで在職した。1896年には細菌学研究所の所長となる。その後、1903年から1936年まで当時のフランス植民地チュニスのパスツール研究所所長となる。ノーベル賞受賞のきっかけとなった研究はチュニスにおけるものである。1932年コレージュ・ド・フランスの教授に就く。1936年、チュニスにおいて死去。

業績

チフスの感染経路の発見

ニコルはチュニスにおいて発疹チフスが風土病となっていることに気づいた。発疹チフスは伝染性が強く恐れられていたが、いったん病院に入院すると感染しないことが分かった。院内と院外の条件を比較した結果、患者の衣服に問題があると推論し、衣服に付くシラミに着目した。

ニコルはチンパンジーモルモットを用い、患者から採取したシラミに接触すると発疹チフスを発病することを1909年に確認した。ニコルの発見は1914年に始まった第一次世界大戦で発疹チフスを予防するために役立った。

発疹チフスワクチンの研究も行っていたが実現できず、1930年に生物学者 ルドルフ・ヴァイグル英語版に引き継がれた。ヴァイグルが完成させたものは、大量生産に不向きで危険の伴うものであったが、時と共に安全で生産性の良いワクチン生産手法に改善されていった。

その他

発疹チフスのほか、麻疹マルタ熱(地中海胃性弛張熱)に関する業績もある。

そして、 Le Destin des Maladies infectieuses; La Nature, conception et morale biologiques; Responsabilités de la Médecine、La Destinée humaineなどの細菌学の著書を残した。


「C. J. H. ニコル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C. J. H. ニコル」の関連用語

C. J. H. ニコルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C. J. H. ニコルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャルル・ジュール・アンリ・ニコル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS