パスツール研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 研究施設 > 研究所 > パスツール研究所の意味・解説 

パスツール‐けんきゅうじょ〔‐ケンキウジヨ〕【パスツール研究所】


パスツール研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 18:37 UTC 版)

パスツール研究所
旧パスツール研究所建物
現在はパスツール博物館
正式名称 Institut Pasteur
日本語名称 パスツール研究所
英語名称 Pasteur Institute
所在地 フランス
パリ
活動領域 生物学医学
設立年月日 1887年
ウェブサイト http://www.pasteur.fr/
テンプレートを表示

パスツール研究所(パスツールけんきゅうしょ、フランス語: Institut Pasteur)は、フランスパリにある、生物学医学研究を行う非営利民間研究機関であり、PSL研究大学の機関である。

ルイ・パスツール狂犬病ワクチンを開発し、1887年に開設した。微生物感染症ワクチンなどの基礎・応用研究の他、高等教育も行う。伝統的に微生物学病原微生物研究が盛んである。近年ではヒト免疫不全ウイルス(HIV)の単離などの業績が有名である。

歴代所長

任期 名前 ノート
1887年 - 1895年 ルイ・パスツール 在任中に死去
1895年 - 1904年 エミール・デュクロー 在任中に死去
1904年 - 1933年 Émile Roux 在任中に死去
1934年 - 1940年 Louis Martin
1940年5月 - 1940年12月 Gaston Ramon 1941年、辞任、名誉所長
1940年 - 1964年 Jacques Tréfouël 1964年12月、名誉所長
1964年 - 1965年 Charles Gernez-Rieux 辞任
1966年1月 - 1966年6月 Hubert Marneffe 暫定
1966年 - 1971年 Pierre Mercier
1971年 - 1976年 ジャック・モノー 在任中に死去
1976年 - 1982年 François Gros
1982年 - 1987年 Raymond Dedonder
1988年 - 1999年 Maxime Schwartz
2000年 - 2005年 Philippe Kourilsky 2005年7月31日、辞任
2005年1月10日 - 2013年9月30日 Alice Dautry 2009年、再選
2013年1月10日 - 2017年9月30日 Christian Bréchot
2018年1月1日 - Stewart Cole

関連項目

外部リンク




パスツール研究所と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パスツール研究所」の関連用語

パスツール研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パスツール研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパスツール研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS