B細胞
英訳・(英)同義/類義語:B cell, beta cell, B lymphocyte, Lymphocyte
免疫応答に関与するリンパ球で、抗原の刺激に応答して抗体産生を行う。骨髄(Bone marrow)で作られるため、B細胞とよばれる。リンパ球にはB細胞のほかに、胸腺(Thymus)で作られ、細胞性免疫に働くT細胞がある。
リンパ球
B細胞 ( B cell )
B細胞
【概要】 Bリンパ球ともいう。免疫グロブリン(つまり抗体)を作る細胞の仲間。ヘルパーT細胞からの情報をもとに、その異物特有の抗体(=逮捕状)を作るリンパ球。またその情報を記憶しておき、次に同じものが入ってきた時に速やかに対処する(=メモリーB細胞)。細胞表面にはCD19、CD20という蛋白のしるしを持っている。
【詳しく】 実際には血中にいるB細胞は若者である。骨髄や脾臓に移り住んで生長して抗体を作る形質細胞になる。エイズ患者で好発する悪性リンパ腫はB細胞が起源になるものが多い。これは発ガン性ウイルスの一つであるEBウイルスがB細胞に好んで感染し、居座ったのが最初のステップ。治療にCD19に対するモノクローナル抗体、リツキシマブが利用できる。

「B cell」の例文・使い方・用例・文例
- そのドラマは今晩8時にCBSで放送される
- 大文字のB
- BBCは昼夜放送している
- 彼はFBIに雇用されている
- BBCによる独占テレビインタビュー
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- こんなジャングルの中でもラジオでBBC放送が受信できるんだ
- Bの成績
- FBIが調査に乗り出した
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- 成績のBプラス
- FBIは連邦調査局のことである
- ABCタクシーは2年前に開業した
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- B-cellのページへのリンク