AT車限定免許
オートマチック限定免許
(AT車限定免許 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 13:59 UTC 版)
オートマチック限定免許(オートマチックげんていめんきょ)とは、日本における自動車運転免許において、普通自動車免許及び中型自動車免許8t車限定(2007年6月2日施行の道路交通法改正までに普通自動車免許を取得した場合)、準中型自動車免許5t車限定(2017年3月12日施行の道路交通法改正までに普通自動車免許を取得した場合)と、自動二輪車免許に設定されている運転免許証における限定条件の1つで、オートマチック車(自動変速車、以下AT)に限り運転できる免許のことである。通称「オートマ限定」「AT限定」「オートマ免許」「AT免許」。この項では以下AT限定免許と表記する。
注釈
- ^ 構造が異なることからバランスや乗車姿勢も根本的に異なることや、極低速での速度調節がMTでは半クラッチでできるのに対し、ATではアクセルでしか調節できないなど。
- ^ 大型自動二輪AT創設当時スズキ・スカイウェイブ650が二輪ATの最大排気量であったことから基準にされたため。
- ^ 例えばクラッチ操作を必要としないものの排気量が650ccを超えるホンダ・DN-01やヤマハ・FJR1300ASは大型自動二輪AT限定免許では、2019年12月1日より前は運転できなかった。
- ^ ただし、旧々普通自動車免許から移行した中型(8t限定)自動車免許を除く。
- ^ ただし、旧普通自動車免許から移行した準中型(5t限定)自動車免許を除く。
- ^ 2018年にトヨタ・コンフォート(小型タクシー枠)の生産及び販売が終了したことで現行のタクシー専用車種は全車ATとなった事、そもそも中型タクシー枠で同じXS10系であるクラウンコンフォートやクラウンセダンを導入する地域ではそれらの車種にATしか設定されていなかったことから早期にATに移行していたこともあり、2020年の第二種普通運転免許取得者の1万2179人中、68%の8287人がAT限定で取得しており、二種免許もAT限定で取得する者が主流となっている。
- ^ 準中型免許の場合、二種免許は存在しない。そのため、旧々普通二種免許および旧普通二種免許から移行するのは中型二種(前者は8t限定、後者は5t限定)となる。
- ^ ただし、北部および東北方面隊区内部隊では、燃費の悪化、MTと違い発進時はトルクコンバーターの性能上少し多めに踏み込まないと加速が悪いなどのATとMTの違いによる問題も存在し、部内資料や隊員の体験談を記した書籍類にもこれらの注意点が記載されている。また、各師団自動車教習所向け教習車両の更新用には同系のMT車が導入されており、全体で見ればMT車を運転する技術が必要であることには変わりない。
- ^ 2017年以降の普通免許は車両総重量の制限が厳しいため、限定なし普通免許で運転できるがAT限定で運転できないという貨物車両は、軽トラックのほかには多くない。過去にAT限定普通免許を取った者は、現在はAT限定の準中型・中型免許を持つが、その人数が今後増加することはない。
- ^ 二輪免許がない場合で7時間、AT普通二輪がある場合では6時間、MT普通二輪の場合は3時間の差である(なおAT限定解除する場合は8時間の講習が必要)。
- ^ a b 道路交通法施行規則第19条第4項および別表第2。免許証記載事項略語のうち、「AT車」の定義として「オートマチック・トランスミッションその他のクラッチの操作を要しない機構がとられており、クラッチの操作装置を有しない自動車等」が規定されている。
出典
- ^ カナダBC州 商用車運転免許 If an automatic transmission vehicle is used for the Class 1 and Class 3 road test, the resulting license is restricted to automatic transmission for that class of vehicle.(PDFファイル)
- ^ Ferrari click-clack manual transmissions, RIP CAR MAGAZINE 2011年11月11日
- ^ “運転免許統計|警察庁Webサイト”. 警察庁Webサイト. 2021年5月28日閲覧。
- ^ 道路交通法第2条第9号、第85条第2項
- ^ Yahoo News Manual cars lose their shine
- ^ CBCnews Driver instruction: is it time to ditch the stick shift?
- ^ 英国政府運転免許統計より、カテゴリーB免許取得者数は「Car pass rates by gender, month and test centre」より取得、AT限定免許取得者数は「Automatic car pass rates by gender and test centre」より取得
- 1 オートマチック限定免許とは
- 2 オートマチック限定免許の概要
- 3 概要
- 4 日本における現状
- 5 限定の対象
- 6 日本国外の事例
AT車限定免許(制度発足当時の表記は「AT車」でなく「オートマチック車」)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 01:49 UTC 版)
「限定免許 (運転免許)」の記事における「AT車限定免許(制度発足当時の表記は「AT車」でなく「オートマチック車」)」の解説
普通自動車(第一種・第二種)・大型自動二輪車・普通自動二輪車(小型限定を含む)のうち、オートマチック (AT) 車に限り運転可能。
※この「AT車限定免許(制度発足当時の表記は「AT車」でなく「オートマチック車」)」の解説は、「限定免許 (運転免許)」の解説の一部です。
「AT車限定免許(制度発足当時の表記は「AT車」でなく「オートマチック車」)」を含む「限定免許 (運転免許)」の記事については、「限定免許 (運転免許)」の概要を参照ください。
AT車限定免許と同じ種類の言葉
- AT車限定免許のページへのリンク