2001年仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/08 18:18 UTC 版)
「ホンダ・VTR1000F」の記事における「2001年仕様」の解説
登場以来初めてとなる、大幅なマイナーチェンジが敢行された。燃料タンクを大型化し、2 Lアップの18リットル(輸出仕様では19 Lと表記されている)としたほか、フロントフォークのダンパーのセッティング変更(ややソフトな味付けとなった)が施され、ハンドルは垂れ角で7度、グリップ位置計測で16 mm(欧州仕様での発表値は実測で15.6 mmとなっている)アップした。メーターデザインも一新し、デジタルトリップメーターや時計、燃料計、ハザードランプなどの機能を追加。盗難抑止効果の高いイモビライザーシステム「H・I・S・S」も標準装備(日本仕様では初)するなど、全体的にツーリングスポーツとしての機能を充実させた。 これはツーリングで手首が痛くなる、燃料タンクが小さい、といった、従来型に対するユーザーの不満の声に応えたものである。スタイリングは基本的に同一だが、リヤカウル両側面の「V2 90°DOHC」ステッカーが廃止され、タンク上にあった「FireStorm」ステッカーはホンダのウイングマークに改められ、フロントカウルサイドの「VTR」のロゴが「FireStorm」となっている。また、ステッカーの材質が光沢のあるアルミ箔から樹脂に変更されている。そして、この型から、前後のウインカーが小型化されている。 エンジンはユーロ2などの排ガス規制に対応するため、エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)を採用。新たにシリンダーヘッド部にエア導入のためのチャンバーが設けられた。これにより、輸出仕様のパワーは110 PSから106 PSとなった。日本仕様は93 PSのままで同じとなっている。輸出仕様と日本仕様の差はスペックのほか、装備が若干異なり、日本仕様には、新採用のものも含め、いくつかの専用装備が採用されている。ボディカラーは日本仕様がイタリアンレッドの1色のみ。輸出仕様はイタリアンレッドに加え、パールフラッシュイエロー、ラピスブルーメタリックの3色となった。 カラーバリエーション 日本█イタリアンレッド 欧州█イタリアンレッド █ラピスブルーメタリック █パールフラッシュイエロー
※この「2001年仕様」の解説は、「ホンダ・VTR1000F」の解説の一部です。
「2001年仕様」を含む「ホンダ・VTR1000F」の記事については、「ホンダ・VTR1000F」の概要を参照ください。
2001年仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:23 UTC 版)
「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」の記事における「2001年仕様」の解説
カラーバリエーションが以下のように改められた。 ██パールスズキディープブルー×メタリックソニックシルバー ██キャンディベルベティーレッド×メタリックギャラクシーシルバー ██パールノベルティブラック×メタリックギャラクシーシルバー █ソリッドブラック(リミテッドエディション)
※この「2001年仕様」の解説は、「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」の解説の一部です。
「2001年仕様」を含む「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」の記事については、「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」の概要を参照ください。
2001年仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 14:49 UTC 版)
「ヤマハ・FJR1300」の記事における「2001年仕様」の解説
以下のカラーバリエーションで発売された。 █ブラック █ディープパープリッシュブルーメタリック █シルバーメタリック
※この「2001年仕様」の解説は、「ヤマハ・FJR1300」の解説の一部です。
「2001年仕様」を含む「ヤマハ・FJR1300」の記事については、「ヤマハ・FJR1300」の概要を参照ください。
2001年仕様(K1)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 22:51 UTC 版)
「スズキ・GSX-R600」の記事における「2001年仕様(K1)」の解説
以下のカラーバリエーションで発売された。 ██パールスズキディープブルー×パールスティールホワイト ██パールリバリーイエロー×メタリックサターンブラック ██キャンディグランドブルー×パールノベルティブラック
※この「2001年仕様(K1)」の解説は、「スズキ・GSX-R600」の解説の一部です。
「2001年仕様(K1)」を含む「スズキ・GSX-R600」の記事については、「スズキ・GSX-R600」の概要を参照ください。
2001年仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 14:30 UTC 版)
「スズキ・GSX1400」の記事における「2001年仕様」の解説
2001年2月28日、以下のカラーバリエーションで発売された。 ██パールスティルホワイト×パールスズキディープブルー ██キャンディグランブルー ██ギャラクシーシルバーメタリック
※この「2001年仕様」の解説は、「スズキ・GSX1400」の解説の一部です。
「2001年仕様」を含む「スズキ・GSX1400」の記事については、「スズキ・GSX1400」の概要を参照ください。
2001年仕様(K1)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 05:44 UTC 版)
「スズキ・GSX-R750」の記事における「2001年仕様(K1)」の解説
以下のカラーバリエーションに改められた。 ██パールスズキディープブルー×パールスティールホワイト ██ノベルティーブラック×メタリックソニックシルバー ██メタリックサターンブラック×パールヘリオスレッド
※この「2001年仕様(K1)」の解説は、「スズキ・GSX-R750」の解説の一部です。
「2001年仕様(K1)」を含む「スズキ・GSX-R750」の記事については、「スズキ・GSX-R750」の概要を参照ください。
- 2001年仕様のページへのリンク