2階建て客車とは? わかりやすく解説

2階建て客車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:16 UTC 版)

Toshiba (サルミエント線・ミトレ線用電車)」の記事における「2階建て客車」の解説

2009年TBAサルミエント線導入した客車である。台車貫通幌車両間の連結自体および車体長車体幅などの構造を"Toshiba"から流用しているが、会社としては「完全に新製」したことになっている車体は"PUMA V.2"および"PUMA V.4"の2階建て車両とほぼ同様の設計であるが、ホームの低い非電化区間対応するために車体両端ステップ付き引き戸設置されている点が大きな特徴。3両で1編成構成し通常ねじ式連結器ディーゼル機関車牽引されるため、3両の両端になる車両片側の連結器ねじ式となっているが、機関車直接連結しない側の連結器種車柴田密着連結器のままとなっている。3両間の貫通幌種車と同様であるが、車番種車異なり151・152153車内には革張りリクライニングシート設置されており、冷暖房完備車内天井にはプラズマテレビLCDモニター設置されWiFi利用可能と大変豪華な仕様となっている。 この豪華な内装活かし、"Servicio Difarencial"(通常とは異なサービスもしくは"VIP"と呼ばれる、「贅沢」かつ「追加料金払えば全員着席通勤・通学ラッシュから解放される特別な快速運用使用される計画であったが、実際の運用では思うよう成果を出すことが出来ず電化区間非電化区間直通する通常の運用使用された。しかし、その運用からも離脱し、3両のうちの両端車両ネジ連結機と柴田密着連結機の両方をもつことから、柴田密着連結機のみを装備"Toshiba"とネジ連結機のみを装備するディーゼル機関車の間に連結されるアダプター扱い控車として2019年現在活躍している。

※この「2階建て客車」の解説は、「Toshiba (サルミエント線・ミトレ線用電車)」の解説の一部です。
「2階建て客車」を含む「Toshiba (サルミエント線・ミトレ線用電車)」の記事については、「Toshiba (サルミエント線・ミトレ線用電車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2階建て客車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2階建て客車」の関連用語

2階建て客車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2階建て客車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのToshiba (サルミエント線・ミトレ線用電車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS