2号との協力技とは? わかりやすく解説

2号との協力技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:17 UTC 版)

仮面ライダー1号」の記事における「2号との協力技」の解説

ライダーダブルキック 1号2号同時にジャンプして空中前方宙返りをした後、ライダーキックを行う技。タイミング難しく相手戦意喪失状態にしてから合図呼吸合わせて放つことが多かった当初互いにライダーキック」と呼称して放っていたが、イソギンチャック戦から「ライダーダブルキック」と呼称するようになる2人キック力の単純な5倍の威力持ちライダー1号2号単独での撃破が困難とされる強力怪人使われた。イソギンチャック戦までは両足蹴っていたが、それ以降片足蹴っている。 『仮面ライダーX』第27話において、1号とXが「ライダーダブルキック」の呼称使用再生ヒュドラー再生死神クロノス撃退した2号以外のライダーとの唯一の使用例『仮面ライダー』51話のサブタイトル『仮面ライダーBLACK RX』10ライダー特訓時では「ダブルライダーキック」と呼称していた。 『仮面ライダー THE FIRST』でのバット戦で同様の技を使用しているが、ここでの技名も「ダブルライダーキックになっているダブルパンチ 『仮面ライダー THE NEXT』でのシザーズジャガー戦で2号同時にアッパーカット放つ技。ライダーダブルキック併用して、シザーズジャガーを倒したライダーダブルチョップ 1号2号同時にライダーチョップ放つ技。最終話巨大な岩に向かって放ち、そこに同化して隠れて弱っていたヒルカメレオンに致命傷与えつつ見つけたライダー返しライダー投げライダー返し2人で行う。イソギンチャック投げ飛ばした。 ライダー車輪吸引力のあるイソギンチャック戦で使用一気に敵の足元に入り込み互い足首掴み前転しながら相手に急接近し攻撃加える。接近戦持ち込むための技。『柔道一直線』の地獄車イメージしており、放送当時書籍ではこちらの名称で記述しているものもある。 ライダー車輪(対ショッカーライダー用) 名称は同じだ内容異なる。サークル(円)を描いて左右から高速走行し相手にも共走させ、追うことのみに集中させることで平衡感覚失わせるその後同時に交差する軌道ジャンプし自分たちは反転回避空中追ってきた相手互いに激突させ自爆させる技。これも藤兵衛との特訓編み出したヘッドクラッシャー 1号ライダーヘッドクラッシャーとは別の技。2人で肩を組んで突進し、ダブルライダーの頭突きにより強固な壁も破壊する。第98話で敵アジトから脱出する時に使用ライダーハンマー突き / ライダーハンマーキック 互いに別の怪人抱えてジャンプし空中怪人脳天衝突させる技。『仮面ライダー対ショッカー』で使用資料により名称が異なるが、いずれにせよ1号単独放つハンマーキック」とはまった別の技である。 ライダー投げ 二人がかりで敵を投げ飛ばす技。再生ムカデタイガーに使用ライダー全エネルギー放出 『仮面ライダーV3』第2話使用2号と腕を交差して全エネルギー開放合成して、敵の動き封じるだけでなく、飛行も可能となる。カメバズーカ太平洋上に運び原爆脅威から東京救ったテレパシー Oシグナル通じて意思疎通を行う。 名称はないが、ダブルパンチ連打などもある。

※この「2号との協力技」の解説は、「仮面ライダー1号」の解説の一部です。
「2号との協力技」を含む「仮面ライダー1号」の記事については、「仮面ライダー1号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2号との協力技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2号との協力技」の関連用語

1
仮面ライダー1号 百科事典
2% |||||

2号との協力技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2号との協力技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー1号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS