1990~1991年のJSPCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1990~1991年のJSPCの意味・解説 

1990~1991年のJSPC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 07:23 UTC 版)

トヨタ・90C-V」の記事における「1990~1991年のJSPC」の解説

90C-Vのデビュー戦JSPC開幕戦富士500kmトムスの1台のみエントリーサードは89C-Vを使用デビュー戦ポールトゥウィン優勝したトヨタこれまでJSPC勝利を挙げているが、すべて燃費的に楽な雨天レースでの勝利で、晴天でのレース勝利はこれが初めであった。ただしニッサン15秒差で2位入り、また5位までのマシントップ同一周回ゴールしており、ライバルたちとの差はわずかだった。 第2戦富士1000kmではトムスR36V搭載した90C-Vと、R32V搭載の89C-VをTカーとして用意サードもR32V搭載の90C-Vでエントリーしたトムスの90C-Vはとなった予選2番グリッド獲得したが、マシン信頼性理由決勝予選で4位に入った89C-Vで出走することになったサード90C-Vは予選5位に入った決勝大雨の中ペースカー先導するスタートし、数周後に中止決定したル・マン終了後最初のレースとなる第3富士500マイルにはトムスサードともR36V搭載の90C-Vで出場トムス予選2位サード3位につけた。1位と4位にはワークスニッサンが入りル・マンでともに初入賞を果たしたトヨタニッサンによる全面対決様相予選から早くも呈していた。決勝レーススタートからトップ立ったトムス90C-Vと2台のワークスニッサンの首位争いから日産23号車が脱落ニッサン24号車との一騎討ちとなったトムス90C-Vはニッサンとの差をコントロールしながらトップのまま走行していたが、残り21周でエンジントラブルリタイア前半抑えめのペース走り後半勝負をかける予定だったサード90C-Vもマシントラブルで7位。トヨタはノーポイントに終わり1位と3位入ったニッサン明暗を分けた。 第4戦鈴鹿1000kmからトムスこれまでの36号車に加えて37号車エントリーしトヨタは3台体制となった予選ではその37号車ポールポジション獲得36号車は3位サードも6位とそれぞれ位置につけた。しかし決勝不振ニッサン独走優勝許し2位プライベートのノバ・ポルシェにも敗れ37号車3位最上位となった36号車は4位でゴールしたレース後に車両寸法違反発覚し失格処分となり、サードは9位に終わった。 第5戦菅生500kmも引き続き3台体制エントリーしたが、サードが90C-Vの挙動変化シビアさを嫌ってマシンを89C-Vに戻すことになった予選37号車が2戦連続ポールポジション獲得し36号車も3位入った決勝レースは第4戦鈴鹿上の不振で、36号車はレース序盤こそ首位争い加わったその後燃費苦しくなって後退し6位に終わり、ポールスタートの37号車は8位と入賞圏外となったニッサンはおろかル・マン後に3.2リットルエンジンを供給されるようになったプライベートポルシェにも後塵を拝する結果終わったトヨタ最上位は89C-Vにスイッチしたサードの5位だった。 最終戦富士1000kmではトムス36号車を89C-Vに戻し、90C-Vは37号車の1台のみとなった37号車予選6位からスタートし決勝189周目にミッショントラブルリタイアした優勝は前戦から89C-Vを走らせるサードで、の中のレース巧みピット戦略での勝利だった。 1991年開幕戦富士500kmにはトムス2台、サード1台の計3台の90C-Vがエントリータイヤ全車ブリヂストン使用したサード予選2位トヨタ最上位となり、トムス36号車が予選5位、37号車が4位につけたレースではニッサン勢のペースについていけず、36号車が1周遅れの3位37号車が6位、サードエンジンミスファイア出て11位に終わった。 第2戦富士1000kmではトムス36号車とサードがニューマシン91C-Vを使用。90C-Vは37号車の1台のみとなった予選5位からスタートし決勝でも5位に入った第3戦から37号車も91C-Vにマシン変更したため、これが90C-Vの最後のレースとなった

※この「1990~1991年のJSPC」の解説は、「トヨタ・90C-V」の解説の一部です。
「1990~1991年のJSPC」を含む「トヨタ・90C-V」の記事については、「トヨタ・90C-V」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1990~1991年のJSPC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1990~1991年のJSPC」の関連用語

1990~1991年のJSPCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1990~1991年のJSPCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトヨタ・90C-V (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS