1月12日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 09:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動旧暦1月(睦月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
先勝 | 友引 | 先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 |
旧暦1月12日は旧暦1月の12日目である。六曜は赤口である。
できごと
- 孝霊天皇1年(ユリウス暦紀元前290年2月19日) - 第7代天皇・孝霊天皇が即位[要出典]
- 禎明3年/開皇9年(ユリウス暦589年2月2日) - 隋が江南の王朝・陳を滅ぼし全国統一[要出典]
- 正徳4年(グレゴリオ暦1714年2月26日) - 江戸城大奥の年寄役・絵島が俳優生島新五郎らとの宴会により大奥の門限に遅れる。江島生島事件の発端
誕生日
- 永禄5年(ユリウス暦1562年2月15日) - 前田利長[要出典]、2代加賀藩主(+ 1614年)
- 慶応2年(グレゴリオ暦1866年2月26日) - 河口慧海、仏教学者・チベット探検家(+ 1945年)
- 明治2年(グレゴリオ暦1869年2月22日) - 岡田三郎助、洋画家(+ 1939年)
忌日
記念日・年中行事
関連項目
「1月12日 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- 私の父は11月12日にヨーロッパから帰りました
- 11月12日,早稲田大学のエースピッチャー和田毅(つよし)投手が,福岡ダイエーホークスに入団すると発表した。
- 11月12日,ニューヨークのマンハッタンでは,冷たい雨にもかかわらず,宮本亜(あ)門(もん)さん演出のミュージカル「太平洋序曲」のプレビューを見ようと,人々が長い列に並んで待った。
- 結婚式に先立って, 11月12日に朝(ちょう)見(けん)の儀(ぎ)が皇居で行われた。
- 11月12日,認可を受けたマスコット商品がペキンで発売された。
- 11月12日,長崎県に属する島,女(め)島(しま)にある灯台が,ディーゼルエンジン発電機を太陽電池に切り替えることにより自動化された。
- 11月12日,明(あき)仁(ひと)天皇の御即位20周年をお祝いする行事が行われた。
- 第6回B-1グランプリが11月12日と13日に兵庫県姫(ひめ)路(じ)市(し)で開催された。
- 11月12日,東京電力の福島第一原子力発電所が,3月11日に津波に襲われて以来初めて報道陣に公開された。
- 11月12日,新しい駐日米国大使のキャロライン・ケネディ氏(55)が,ワシントン市の駐米日本大使公邸で行われた式典に出席した。
- 慶(けい)応(おう)3年(1867年)10月14日(旧暦),徳川幕府の最後の将軍,徳川慶(よし)喜(のぶ)は大変重要な文書を朝廷に提出した。
- 1月12日_(旧暦)のページへのリンク