大山鳴動して鼠一匹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 慣用句 > 動物 > > 大山鳴動して鼠一匹の意味・解説 

大山鳴動してねずみ一匹

読み方:たいざんめいどうしてねずみいっぴき
別表記:大山鳴動してネズミ一匹、大山鳴動して鼠一匹

事前騒ぎ大きくて、一体どんな大事が起こるのかと思っていたら、出てきたものはほんのつまらないものだったと言う意味のことわざ。山が鳴動するので何事かと構えていたらねずみが一匹出てきただけだったという事柄に例えた表現

大山(たいざん)鳴動(めいどう)して鼠(ねずみ)一匹(いっぴき)

読み方:たいざんめいどうしてねずみいっぴき

事前騒ぎばかりが大きくて実際の結果小さいこと。

[補説] もともとは、ラテン語のParturiunt montes, nascetur ridiculus mus.(山々産気づいてこっけいなハツカネズミ一匹生まれる)から出た西洋ことわざ。「大山」は「泰山」とも書く。


大山鳴動して鼠一匹

作者秋月ひろ

収載図書落花流水ノベル 花落知多少―花落つること知る多少
出版社芳文社
刊行年月2007.7
シリーズ名芳文社KR文庫


大山鳴動

(大山鳴動して鼠一匹 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 03:22 UTC 版)

大山鳴動」(たいざんめいどう)はイソップ寓話の1篇、または格言。ペリー・インデックス520番。


注釈

  1. ^ たとえば『團團珍聞』第1390号(1902-09-20)の「独吟端唄」に「今度も亦大山鳴動して一鼠(そ)出づの例になるかも知(しれ)ないが」とある。

出典

  1. ^ a b 岩村 1998, p. 110.
  2. ^ 小堀 2001, p. 290.
  3. ^ Plutarch. Agesilaus (Plutarch's Lives). https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A2008.01.0081%3Achapter%3D36%3Asection%3D5 ペルセウス電子図書館
  4. ^ Athenaeus. The Deipnosophists. https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A2008.01.0405%3Acasaubonpage%3D616d ペルセウス電子図書館
  5. ^ 吉川 2020, pp. 67–68.
  6. ^ a b 小堀 2001, p. 291.
  7. ^ “De monte parturiente”. Esopi appologi. Basel. (1501). p. 74. https://mateo.uni-mannheim.de/desbillons/esop/seite74.html 
  8. ^ トマス・ゼームス 著、渡部温 訳「第六 鼠の仕業(しごと)する話」『通俗伊蘇普物語』 1巻、1875年https://dl.ndl.go.jp/pid/895204/1/16 
  9. ^ a b 第百十一 山岳鳴動」『新訳伊蘇普物語』上田万年解説、鍾美堂、1907年、93-95頁https://dl.ndl.go.jp/pid/896979/1/182 
  10. ^ 一〇八 言と行(山岳の鳴動)」『イソップお伽噺』巌谷小波訳述、三立社、1911年、293-294頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1169898/1/169 
  11. ^ 楠山正雄 訳「7 大山鳴動」『イソップ物語』冨山房、1916年、11-12頁。 
  12. ^ 武田仰天子丸腰銀次』青木嵩山堂、1904年、115頁https://dl.ndl.go.jp/pid/888289/1/64。"泰山鳴動して鼠が一匹飛出した如く、まことに飽気ない勝負であつた、"。 
  13. ^ E.ラゲ・小野藤太 編『仏和会話大辞典』三才社、1905年、935頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1700038/1/515 「souris」の項目で「La montagne a enfanté une souris」を「taizan meidō 泰山鳴動 shite isso izu 一鼠出.」とする。


「大山鳴動」の続きの解説一覧

大山鳴動して鼠一匹

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 10:08 UTC 版)

成句

大山たいざん鳴動めいどうしてねずみ一匹いっぴき

  1. 事前騒ぎばかりが大きくて、実際結果小さいこと。

語源

Ars Poetica』(ホラティウス(Quintus Horatius Flaccus)著) に引用されギリシア語ことわざが、16世紀頃日本伝わった時に意訳された。

Parturient montes, nascetur ridiculus mos (山々出産しようとしている。滑稽なネズミ生まれであろう)

「大山鳴動して鼠一匹」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



大山鳴動して鼠一匹と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大山鳴動して鼠一匹」の関連用語

大山鳴動して鼠一匹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大山鳴動して鼠一匹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大山鳴動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの大山鳴動して鼠一匹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS