J・J・グランヴィルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > フランスの画家 > J・J・グランヴィルの意味・解説 

J・J・グランヴィル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/29 04:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
J・J・グランヴィル
J.J. Grandville
Émile Lassalleによる肖像画
生誕 1803年9月13日
フランス,ナンシー
死没 1847年3月17日
フランス, ヴァンヴ

J・J・グランヴィルJ.J. Grandville1803年9月13日 - 1847年3月17日)は、フランス風刺画家である。本名は、ジャン=イニャス=イシドール・ジェラール[1]

生涯

フランスの南東、ナンシーにて細密画家である父ジャン=バチスト・マチアス・ジェラール・グランヴィルとカトリーヌ=エミリ・ヴィオの四男として生まれた[1]。筆名の「グランヴィル」は役者をやっていた祖父母の芸名から名づけた。絵についての教えは画家の父から学んだ。21歳のときパリに行き「Les Tribulations de la petite proprieté」と題したリトグラフ集を出版。その後「Les Métamorphoses du jour」(1828-1829年)で名声を確立する。これは胴体が人間で首から上が動物で描かれている風刺画の作品集であった。後年、体制に対する風刺画からより幻想的な作風に変化し、花を擬人化した作品集「花の幻想」(フルール・アニメ)、より幻想的な「別世界」などの作品集が残っている。

作品「Jaggler of Universes」はイギリスのロック・バンドクイーンの1991年のアルバム、『イニュエンドウ』のジャケットに使われ、このアルバムのアートワーク及びこのアルバムからのシングルにはグランヴィルのイラストが多数使用された。

ギャラリー

画集

  • 『画集グランビル』谷口江里也編著 講談社 1986
  • 野村正人『諷刺画家グランヴィル―テクストとイメージの19世紀』水声社、2014

脚注

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J・J・グランヴィル」の関連用語

J・J・グランヴィルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J・J・グランヴィルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ・J・グランヴィル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS