類目表とは? わかりやすく解説

類目表(第1次区分表)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 09:55 UTC 版)

日本十進分類法」の記事における「類目表(第1次区分表)」の解説

以下に新訂10版の第1次区分表を示す。 0 総記情報学図書館図書百科事典一般論文集、逐次刊行物団体ジャーナリズム叢書) 1 哲学哲学心理学倫理学宗教) 2 歴史歴史伝記地理) 3 社会科学政治法律経済統計社会教育風俗習慣国防) 4 自然科学数学理学医学) 5 技術工学工業家政学) 6 産業農林水産業商業運輸通信) 7 芸術美術、音楽演劇スポーツ諸芸娯楽) 8 言語 9 文学 新訂8版以降では、この第1次区分表を「類目表」という。第1版では「主綱表」、訂正増補第2版から新訂7版では「主類表」であった。 この(第1次区分の)レベルでは、第1版から新訂10版に至るまで本質的な変更はなされておらず、以下の表のような呼称変更留まる。ただし、『圕研究掲載原案時点では8類と9類の位置が逆であった。 案第1版訂正増補第2版訂正増補第3版訂正増補第4版訂正増補第5版新訂6版新訂7版新訂8版新訂9版新訂10基礎項目主綱表主類表類目表0総記 1哲学宗教精神科学精神科学 哲学 2歴史科学 歴史 3社会科学 4自然科学 5工芸学、有用技術 工芸工学 技術 6産業 7美術 8文学 語学 言語 9語学 文学

※この「類目表(第1次区分表)」の解説は、「日本十進分類法」の解説の一部です。
「類目表(第1次区分表)」を含む「日本十進分類法」の記事については、「日本十進分類法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「類目表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「類目表」の関連用語

類目表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



類目表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本十進分類法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS