雅楽とは? わかりやすく解説

雅楽

名称: 雅楽
ふりがな ががく
芸能工芸区分 芸能
種別 雅楽
認定区分 総合認定
指定年月日 1955.05.12(昭和30.05.12)
解除年月日
指定要件 宮内庁式部職楽部部員により演技演奏されるのであること。
備考
解説文:  雅楽は、推古天皇のころから、平安初期へかけて朝鮮中国印度西域渤海【ぼつかい】などの諸地域から輸入され楽舞わが国風に改整したもので、その後芸能大きな影響与え、現在、それの発生した地域滅亡したもののおもかげをよく伝えている貴重な芸能である。
 笙【しょう】・篳篥ひちりき】・横笛【よこふえ】・狛笛こまぶえ】の管楽器太鼓【たいこ】・鉦鼓しょうこ】・鞨鼓【かつこ】・三【さん】の鼓【こ】の打楽器琵琶【びわ】・筝【そう】の絃楽器による管絃かんげん】、これを伴奏とした外来の舞や神楽【かぐら】、東遊あずまあそび】、久米舞くめまい】等わが国固有の楽舞【がくぶ】、それに平安時代上流貴族によって行なわれ催馬楽【さいばち】・朗詠ろうえい】等がある。
 この演奏(舞)は雅楽の字のごとく非常に雅【みや】びやかな印象与える。宮内庁洗練されたそれに接す機会はなかなかないが、篳篥の音は誰でも神社の祭礼時などで聞いている。衣冠束帯四人または六人おもむろに袂【たもと】を翻【ひるが】えしたり、奇怪な面の一人二人活溌な動き目を見張らせる
芸能のほかの用語一覧
組踊:  組踊
能楽:  能楽
舞踊:  琉球舞踊
雅楽:  雅楽
音楽:  一中節  宮薗節  常磐津節


このページでは「国指定文化財等データベース」から雅楽を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から雅楽を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から雅楽 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雅楽」の関連用語

雅楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雅楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS