運賃・切符とは? わかりやすく解説

運賃・切符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:13 UTC 版)

豊橋鉄道」の記事における「運賃・切符」の解説

大人キロ区間運賃表キロ程普通運賃(円)1 - 2 140 3 - 4 150 5 180 6 200 7 220 8 250 9 280 10 310 11 340 12 370 13 390 14 420 15 450 16 470 17 500 18 520 本項運賃・料金額は特記なければ2019年10月1日現在のものである。 渥美線運賃は、営業キロによって運賃計算する営業キロ小数点以下は切り上げ子供半額5円端数切り上げ東田本線豊橋市内線)では、180円の均一運賃採用している。 身体障害者知的障害者割引運賃減算第1種記載がある障害者手帳持参者が介護者同伴して渥美線乗車する場合適用される。なお、東田本線豊橋市内線)は身体障害者知的障害者割引適用はない。精神障害者割引渥美線東田本線豊橋市内線ともない

※この「運賃・切符」の解説は、「豊橋鉄道」の解説の一部です。
「運賃・切符」を含む「豊橋鉄道」の記事については、「豊橋鉄道」の概要を参照ください。


運賃・切符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 16:07 UTC 版)

北海道ちほく高原鉄道」の記事における「運賃・切符」の解説

大人普通旅客運賃小児半額10円未満切り捨て)。 1989年平成元年6月4日:(営業開始)。 1995年平成7年9月1日運輸収入改善見込んだ改定1997年平成9年4月1日消費税率改定に伴う税率上昇分の改定2001年平成13年4月1日経営改善計画による運輸収入改善見込んだ改定改定日 (1989年6月4日1995年9月1日 1997年4月1日 2001年4月1日 距離 (km)運賃(円)- 3 140 160 160 180 - 6 180 210 210 230 - 10 210 250 250 280 - 15 240 280 290 320 - 20 330 390 400 440 - 23 410 480 490 540 - 28 490 580 590 650 - 32 590 690 700 770 - 37 670 790 810 890 - 41 760 890 910 1,000 - 46 840 990 1,010 1,110 - 55 980 1,150 1,170 1,290 - 64 1,140 1,340 1,370 1,510 - 73 1,320 1,550 1,580 1,740 - 82 1,490 1,750 1,780 1,960 - 91 1,670 1,960 2,000 2,200 - 100 1,850 2,170 2,210 2,430 - 110 1,940 2,280 2,320 2,550 - 128 2,270 2,660 2,710 2,980 - 140 2,590 3,040 3,100 3,410 一般向けに通年販売する割引乗車券定期乗車券区間式回数乗車券のほかでは1993年平成5年9月1日より金券式特殊回数券3月1日には北見 - 帯広間を繁忙期限定運行する特急バスへの対抗措置および開業5周年迎えにあたって北見駅上常呂駅から帯広駅までの往復割引乗車券銀河GOGO往復割引切符」などが設定されていた。 このほか置戸駅訓子府駅上常呂駅から北見駅まで日曜祝日限定お買い物往復割引きっぷ、一日乗車券など期間限定発売された。

※この「運賃・切符」の解説は、「北海道ちほく高原鉄道」の解説の一部です。
「運賃・切符」を含む「北海道ちほく高原鉄道」の記事については、「北海道ちほく高原鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「運賃・切符」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「運賃・切符」の関連用語

運賃・切符のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



運賃・切符のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊橋鉄道 (改訂履歴)、北海道ちほく高原鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS