腐海の住人とは? わかりやすく解説

腐海の住人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:31 UTC 版)

風の谷のナウシカ」の記事における「腐海の住人」の解説

蟲使い(英:Worm Handlers) 操り、 (が何かを探索する時は、恐らく視覚も使うだろうが、嗅覚も使う) 遺跡墓所探索して金目の物を探し当てるのを生業にしている。強烈な悪臭と、死体好んでまさぐり金品盗る事、探索用の連れている事から、一般の人々には忌み嫌われており、ナウシカ当初差別的な発言をした。腐海内 (砂漠近く) の火山の火口の中の、地中噴気利用した空気浄化装置備えた岩穴住んでいる。蟲使いを操る時は、「チッチッ」という音を出す。 大ババエフタル武器商人末裔であるとの伝承伝えているが、ユパ森の人蟲使いの祖であるとの伝承伝えている。300年前11支族存在したが、長年の間に3つの血が絶え物語時点では8支族である。子孫を残す為、自分の子供だけでなく戦災孤児育てている。 トルメキア戦役ではトルメキア軍にコマンドとして雇われた者がいた他、土鬼軍とも囮用の王蟲の仔を取引していた。終盤では、各部族から1人ずつ選ばれ屈強な若者達がシュワに向かうナウシカ行動を共にした。 独特な形状マスクヘルメット着用しており、人界でこれを外し顔を出す事は不吉な事とされている。映画にだけ登場するトルメキア軍のコマンド兵似たデザインヘルメットマスク着用しているが、彼らは蟲使いとは無関係である。 蟲使いは蟲を使うが、同時に深い愛情をもっている為にから許されているという。原作のみ登場森の人(英:Forest People) 火を使わずの腸を衣とし、卵を食べ体液作った泡を住処 (テント) とする。彼らの瘴気マスク腐海の外の人々の物よりもっと高性能である。ユパさえも実在した事に驚いた外界接触持たずある種伝説とされてきた。300年前大海嘯の時入った (腐海奥底) エフタル王国末裔で、彼らを導いた青き衣の者言葉を今も守っている。セルムは蟲の卵は蟲頼み少しだけもらうのだと言った腐海の中の蟲の巣中に旅の途中森の人テント張っている場面があり、そのテントタービン使った通風と浄気の装置繋がっている。 蟲使いの祖という伝承があるが、セルムは「私の祖父と母は蟲使い出です」とも語っており両者の関係深さ示唆されている。蟲使い達は森の人畏れ敬っており、森の人指示には速やかに従う。ユパは最も高貴な血の一族という伝承があるとも言った土鬼シュワ貯蔵庫 (庭園) に何度も人を送り込んでいるが、全員が主に取り込まれ庭園生涯終えている。庭園の主の台詞によると、庭園に来た森の人園丁 (えんてい) (庭師) になったらしい。原作のみ登場

※この「腐海の住人」の解説は、「風の谷のナウシカ」の解説の一部です。
「腐海の住人」を含む「風の谷のナウシカ」の記事については、「風の谷のナウシカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「腐海の住人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「腐海の住人」の関連用語

腐海の住人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



腐海の住人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の谷のナウシカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS