脚注・訳注とは? わかりやすく解説

脚注・訳注

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 09:58 UTC 版)

ジョスカン・デ・プレ」の記事における「脚注・訳注」の解説

^ “ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典解説”. コトバンク. 2018年2月12日閲覧。 ^ 訳注: 「サントマクスドゥシャトー」(Sainte-Maxe-du-Chateau)は、その実在確認しようとしたが、出来なかった。 ^ 訳注: 「おじ」は、「叔父」か「伯父」かは未確認。 ^ 訳注: ジョスカンの「自己紹介」“capellanus et familiaris continuus commensualis”は、中世ラテン語のようで、訳文確証がない。 ^ 訳注: 「継承」は“Expektanz”に当てて訳したものだが、手元辞典には“Expektanz”の項がなく、疑義残っている。ただし、Florian Speer Von der Theorie des sogenannten Leihezwangs"には、"Expektanz oder Anwartschaft. Hier verspricht der König einem Anwärter, ihn mit einem bestimmten oder mit dem nächsterreichbaren Lehngut zu belehnen, für den Fall, daß der Heimfall eintritt. Zwar tritt bei der Expektanz ein echter Heimfall ein, allerdings steht das Lehnsgut nicht mehr in der freien Verfügungsgewalt des Königs." とあることに注意。 ^ 訳注: “Emericus de Honstat”は「エメリキュ・ド・オンスタ」ではなく「エメリクス・デ・ホンスタト」とすべきかもしれない。 ^ 訳注: “Memor esto verbi”及び“Bonitatem fecisti”は、それぞれ詩篇119篇第49節及び第65節からとった言葉思われる。 ^ 訳注: 最後センテンスの意味であるが、とあるモテットに、「高貴な声部」という声部があり、その声部メロディはほとんどラ(A)音し使われていない、と云う音痴でも歌える、という訳である。グラレアヌスはこの逸話言及していると思うが、どのモテットであるかは検索中である。 ^ 訳注: “Il Coglia”は、その語形から(中世?)イタリア語かと推測されるが、語義確認できていない。 ^ 訳注: “Monsieur le prevost messire Josse de pres”は中世フランス語思われる。“Monsieur”は勿論、“prevost”も“messire”も、高位人物対す敬称あるらしい。 ^ 訳注: “Salve”とは“Salve Regina”(サルヴェ・レジナめでたし元后」)の略から波及しポリフォニー用いた聖母マリア捧げる時祷聖務日課)の俗称である。フランドルでは、この様時祷ギルドなどの団体で催すのが流行したとされる。 ^ 訳注: 「その内容は、聖母マリアの……と云うのだった。」は、正しく訳されているか確証がない。Prozessionen(英:prosession)には葬式入堂式、葬列十字架立て聖職者先頭にした祭日行列、等の意味があるが、allgemeinen(英:general)という形容詞が付くところから、「祭日行列」と訳してみたが、遺言なので単に「葬列」でよいのかしれない原文は "Diese bestanden darin, an Marianischen Festtagen und den Samstagen des Jahres jeden Abend das Salve zu feiern und während der allgemeinen Prozessionen die von ihm komponierte Motette "Pater noster / Ave Maria" vor seinem Haus, das sich am Marktplatz befand, zu intonieren."

※この「脚注・訳注」の解説は、「ジョスカン・デ・プレ」の解説の一部です。
「脚注・訳注」を含む「ジョスカン・デ・プレ」の記事については、「ジョスカン・デ・プレ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「脚注・訳注」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脚注・訳注」の関連用語

脚注・訳注のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脚注・訳注のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョスカン・デ・プレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS