統廃合後とは? わかりやすく解説

統廃合後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 10:10 UTC 版)

今治市立宮窪小学校」の記事における「統廃合後」の解説

1963年(昭和38年)4月1日 --- 同校宮窪町立友浦小学校及び宮窪町余所国小学校名目統合1965年(昭和40年)3月15日 -- 同校新校舎竣工4月1日 --- 同校宮窪町立友浦小学校及び宮窪町余所国小学校実質統合1966年(昭和41年)1月25日 -- 宮窪町学校給食共同調理場竣工3月1日 --- 同校学校給食開始3月20日 -- 同校屋内運動場竣工1969年(昭和44年)月日不明 - 同校校章制作1976年(昭和51年)1月9日 --- 同校校歌発表10月15日 - 同校創立100周年記念式典挙行1977年(昭和52年)3月28日 -- 同校宮窪町四阪島小学校備品搬出1980年(昭和55年)3月25日 -- 同校校訓制定1981年(昭和56年)1月23日 -- 同校校訓碑を除幕1999年(平成11年)4月1日 --- 同校障害児学級設置2001年(平成13年)4月1日 --- 同校障害児学級追加2005年(平成17年)1月16日 -- 同校今治市立宮窪小学校改称4月1日 --- 同校障害児学級追加2006年(平成18年)4月1日 --- 同校障害児学級追加2009年(平成21年)12月26日 - 同校新校舎移転2010年(平成22年)1月8日 --- 同校旧校舎の解体作業開始2月14日 -- 同校新校舎落成記念式典挙行2015年(平成27年)12月8日 -- 同校日本放送協会TV番組校歌の旅が取材2016年(平成28年)4月1日 --- 同校特別支援学級及び、通級指導教室設置4月27日 -- 同校第67回今治市相撲大会において男子団体優勝し女子団体3位

※この「統廃合後」の解説は、「今治市立宮窪小学校」の解説の一部です。
「統廃合後」を含む「今治市立宮窪小学校」の記事については、「今治市立宮窪小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「統廃合後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統廃合後」の関連用語

統廃合後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統廃合後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの今治市立宮窪小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS