登場人物のイメージを重視したキャスティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 登場人物のイメージを重視したキャスティングの意味・解説 

登場人物のイメージを重視したキャスティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 23:10 UTC 版)

独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)」の記事における「登場人物のイメージを重視したキャスティング」の解説

主演俳優について、当初西城秀樹起用する構想があったが西城サイドオファー辞退実現しなかったことが、後年明らかにされた。 最終的に新進気鋭俳優ひとりであった渡辺謙起用本作きっかけ一躍国民的な俳優仲間入りを果たすことになった渡辺1984年の『山河燃ゆ以来2度目大河ドラマ出演本作前年1986年連続テレビ小説はね駒』(NHK出演中に「眼がいい」と言われ[誰によって?]、抜擢されたという。ただし、あまりにはまり役となったために、「渡辺謙=伊達政宗」の固定イメージができてしまい、その後、ほかの役を演じにあたり苦労したようである。十数年後、渡辺映画『ラストサムライ』アカデミー賞助演男優賞候補挙げられるが、その時記者会見でも「これでようやく伊達政宗から卒業できるかな」と発言している。 渡辺出演シーン実際に右目を塞いだ状態で撮影が行われたため、所作苦労した西郷輝彦政宗側近片倉小十郎役)の話によればある日入室場面で頭を下げていたところ大きな音がしたので顔を上げると、渡辺ひっくり返っていたという。 豊臣秀吉役の勝新太郎は、『座頭市』シリーズなど数多く時代劇主演した名優であるが、本作唯一の大河ドラマ出演となった(NHK制作ドラマとしても同様)。『影武者』での勝の降板劇を踏まえ、勝が降板した場合備えて秀吉役の候補三國連太郎仲代達矢山﨑努緒形拳検討されていた。配役決定後、渡辺は勝のクランクイン前に一度挨拶したのみ。これは「小田原政宗秀吉初め出会うのなら、そのシーン撮影まで渡辺と会うべきでない」という勝のアイデア収録渡辺と勝が会うことがないよう調整して行われた。初共演となる小田原参陣でのシーンリハーサル無し収録され楽屋隔離されており、収録本ではじめ対面。このシーン収録後渡辺は勝から「いい眼をしていたぞ…」との声をかけてもらったという。 終生ライバルのひとり最上義光役には、当初松田優作キャスティングされていたが、実現しなかった(後年大河ドラマ天地人』(2009年)では優作長男である松田龍平政宗役を演じ渡辺の娘である政宗正室愛姫演じた)。 錚々たる豪華出演陣ジェームス三木は「嬉しい悲鳴」と前置きしつつ、「勝さんと岩下志麻)さん(政宗の母義姫役)のクレジット優劣つけられないから、二人が同じ回に登場しないように書き分けた」と語っている。他誌インタビューでも「トメ秀吉役の勝新太郎北大路欣也政宗の父・輝宗役)、岩下志麻どうするかでモメた。その結果、勝、岩下2人が(同時に)出る放送回なくなった」と語っている。 なお、本作では幼少幼年期エピソードが8話中盤まで描かれたため、それまで本来の主演である渡辺登場しない(※オープニングは除く)。その間出演者のトップクレジットは北大路欣也となる。

※この「登場人物のイメージを重視したキャスティング」の解説は、「独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「登場人物のイメージを重視したキャスティング」を含む「独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場人物のイメージを重視したキャスティング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

登場人物のイメージを重視したキャスティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場人物のイメージを重視したキャスティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS