登場人物としてのアルカディモンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 登場人物としてのアルカディモンの意味・解説 

登場人物としてのアルカディモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 23:21 UTC 版)

アルカディモン」の記事における「登場人物としてのアルカディモン」の解説

漫画『デジモンアドベンチャーVテイマー01』 デーモン復活させ、テイマー彩羽ネオが操るデジモンとして登場名付け親ネオで、幼年期から超究極体にかけて呼称変化が無い事から、種族名であると同時に固有名である可能性がある。「成長過程においてもすべてのモンスター常識越える」との言葉通り成長期時点究極体とも渡り合え強さ持ちセラフィモンエクスキャリバーを素の腕で受け止めるなど、常識外の強さを誇る。幼年期時にピエモンエネルギー吸収して成長期進化、さらにフルパワーレオセラフィモンエネルギー一部吸収して成熟期セラフィモンの力を吸収して完全体デーモン丸ごと吸収する事で究極体へと進化していった。そしてネオによるデジメンタル使用により、超究極体へと進化してしまう。その並外れた戦闘力前に成熟期三大天使一人であるセラフィモン完全体七大魔王デーモン究極体で全デジモン中でも屈指の戦闘力誇りロイヤルナイツ一人であるオメガモンすら倒されてしまった。 『デジモンクロスウォーズ』アニメ版および漫画版) アニメ版では第22話にて完全体の姿で登場ゾーン狭間住みゾーン行き交う者達を襲って食べ凶暴なデジモンとして登場しバグラ軍三元士の一人であるリリスモン配下デジモンで、彼女のペットでもある。ゾーン移動中のクロスハートを襲いタイキ以外のメンバー全員捕らえて餌にしようとするが、駆け付けたタイキワイズモン活躍形勢逆転され、デジメモリで召喚されたダークドラモンの「ギガスティックランス」とシャウトモンX5の「メテオインパクト」によって下半身消し飛ばされ上半身リリスモン様子を見に来た頃には消滅していた。本作では特殊な技能力は使わなかった。 一方漫画版では第16話にてリリスモン配下デジモンとして究極体の姿でジュピターゾーンでの戦いで登場したデジモンの一体として登場。クロスハート・ブルーフレア連合軍ロイヤルナイツ善戦するが、ドゥフトモン作ったワクチンプログラム受けたアルフォースブイドラモンの「ドラゴンインパルスX」によって倒された。 表 話 編 歴 デジモン デジモン一覧デジモン一覧 (あ-さ) - デジモン一覧 (た-は) - デジモン一覧 (ま-わ) 幼年期アルカディモン - チコモン - チビモン - ボタモン 成長期アグモン - アルカディモン - アルマジモン - アンゴラモン - インプモン - エレキモン - ガオモン - ガブモン - ガンマモン - ギルモン - ゴツモン - ゴマモン - ジェリーモン - テリアモン - テントモン - ドラコモン - ドルモン - バクモン - パタモン - パルモン - ピコデビモン - ピヨモン - ファルコモン - ブイモン - ベタモン - ホークモン - モノドラモン - ララモン - ルーチェモン - レナモン - ワームモン 成熟期アルカディモン - イガモン - ウィザーモン - エアドラモン - エクスブイモン - エンジェモン - オーガモン - カブテリモン - ガルルモン - グレイモン - クワガーモン - ゲコモン - ケンタルモン - シードラモン - シェルモン - スティングモン - ティラノモン - テイルモン - デビモン - トゲモン - ドリモゲモン - ヌメモン - ブイドラモン - ホエーモン - メラモン - モノクロモン - ユキダルモン - レオモン 完全体アトラーカブテリモン - アルカディモン - アンドロモン - ヴァンデモン - エンジェウーモン - エテモン - ガルダモン - キメラモン - サイバードラモン - シャッコウモン - ジュレイモン - シルフィーモン - トノサマゲコモン - トリケラモン - ナノモン - パイルドラモン - ベーダモン - ホエーモン - ホーリーエンジェモン - マメモン - メガドラモン - メタルグレイモン - もんざえモン - リリモン - ルーチェモン フォールダウンモード - ワーガルルモン 究極体アポカリモン - アルカディモン - アルファモン - アルフォースブイドラモン - インペリアルドラモン - ウォーグレイモン - エグザモン - オグドモン - オファニモン - オメガモン - ガンクゥモン - クレニアムモン - ケルビモン - ジジモン - スサノオモン - スレイプモン - セラフィモン - チンロンモン - ディアボロモン - デーモン - デュークモン - デュナスモン - ドゥフトモン - バイフーモン - ピエモン - ピノッキモン - ベルゼブモン - ミレニアモン - ムゲンドラモン - メギドラモン - メタルガルルモン - メタルシードラモン - リリスモン - ルーチェモン サタンモード - ロードナイトモン - ロゼモン アーマーアロモン - エレファモン - オルカモン - ガーゴモン - カメレモン - カンガルモン - ゴールドブイドラモン - サジタリモン - サブマリモン - シープモン - シーホモン - シュリモン - セトモン - セピックモン - ディグモン - デプスモン - トーカンモン - ハーピモン - ハニービーモン - ピーコックモン - プテラノモン - フライビーモン - フレイドラモン - フロッグモン - ボアモン - ホルスモン - マグナモン - ムースモン - ヤシャモン - ライドラモン - リンクモン 関連項目デジタルモンスター

※この「登場人物としてのアルカディモン」の解説は、「アルカディモン」の解説の一部です。
「登場人物としてのアルカディモン」を含む「アルカディモン」の記事については、「アルカディモン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場人物としてのアルカディモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場人物としてのアルカディモン」の関連用語

登場人物としてのアルカディモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場人物としてのアルカディモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルカディモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS