番組内容、及び特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 05:44 UTC 版)
「ファイターズDEナイト!」の記事における「番組内容、及び特徴」の解説
ファイターズを中心とした、プロ野球のオフシーズン情報と、ファイターズ選手の登場曲を中心としたリクエストに応えている。契約更改の記者会見やイベントに登場した日本ハム選手の取材音声なども紹介する。実況アナウンサー陣は番組途中(21:15頃)からの登場。ファイターズの選手をゲストに迎える場合もある。 21:30のニュース・道路情報・天気予報の後に、ファイターズファンのリスナーと電話をつないで話を聞く(選手などがゲストで登場した場合は無い場合もある)。ちなみに電話出演のリスナーには、前日までに番組ディレクターから電話が行く。 毎年2月のファイターズ沖縄名護キャンプは、HBCスポーツ部の取材ディレクターや実況担当アナウンサーからの電話レポートが毎日入るほか、斉藤自身もHBCラジオ主催のリスナーとのキャンプ見学ツアー同行のために沖縄へ赴いて、現地から生中継している。2009年2月12日・2010年2月4日・18日、2011年2月3日、2015年2月12日はRBCiラジオのスカイスタジオから、2009年2月13日、2010年2月5日・19日、2011年2月4日は名護のホテルから電話で生中継を行った。 2月のキャンプツアー期間中及び、オフシーズン中のうち1週間ほど斉藤が休みを取り不在となる期間は、実況アナの管野暢昭が代役を務める。管野は「男だらけのファイターズDEナイト!」もしくは「男祭り」と表現している。 2008年11月18日には、移転新築された広島市民球場のPRとして、広島東洋カープ選手の嶋重宣(当時。現・埼玉西武所属)がゲスト出演(日本ハム以外の球団からのゲストは初めて)。また、12月18日には、元・日本ハムで、現在は埼玉西武ライオンズ一軍守備走塁コーチの奈良原浩がスタジオ生出演した。 2007年シーズンオフは、金曜日担当の山内要一アナウンサー登場時にリスナーからのクイズが山内に出題され、制限時間1分の間に答える(たまに制限時間が30秒間の時もある)という番組非公式(?)のコーナーもあった。しかし山内を不正解に出来たからといって番組から出題者へのプレゼントがあるわけではない。 2009年4月2日の放送で、翌日の札幌ドーム開幕戦のゲスト解説に出演する、ミスターファイターズ・田中幸雄を番組に生電話出演させリスナーを喜ばせた。 年を追うごとにファイターズとは全く関係のないリスナーの日常を語るメールの紹介件数や話題が占める割合が多くなっている。 「こずゑの速報!ファイターズDEナイト!!」は速報の名の通り、ファイターズの情報を短く伝え、21時からの本編への導入となる。
※この「番組内容、及び特徴」の解説は、「ファイターズDEナイト!」の解説の一部です。
「番組内容、及び特徴」を含む「ファイターズDEナイト!」の記事については、「ファイターズDEナイト!」の概要を参照ください。
- 番組内容、及び特徴のページへのリンク