マリエ (モデル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリエ (モデル)の意味・解説 

マリエ (モデル)

(玉木パスカルマリエ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 02:47 UTC 版)

マリエ
Marie Pascal
2021年撮影
プロフィール
別名義 玉木パスカルマリエ、赤川こはる(旧芸名)
生年月日 1987年6月20日
現年齢 37歳
出身地 日本東京都
公称サイズ(2006年時点)
身長 / 体重 170 cm / kg
スリーサイズ 84 - 60 - 86 cm
活動
デビュー 小学5年生時
ジャンル ファッション
他の活動 タレントデザイナー
モデル: テンプレート - カテゴリ

マリエ: Marie Pascal1987年6月20日 - )は、日本ファッションモデルタレントデザイナー[1]。 身長170cm、スリーサイズ84・60・86cm[2]。 父がフランス系カナダ人で母が日本人のハーフ。国籍はカナダ[3]

来歴

事件

性接待を告発

2021年4月13日、インスタライブにて自身が18歳の頃に複数の芸能人に囲まれた場で島田紳助から性接待の誘いをしつこく受けた上、出川哲朗に性接待に応じるよう説得されたと発言した。また、断ったことに対して所属事務所からは、「それでいいの? 今後は仕事なくなるよ」と言われたと告発した[29]。告発当初は一部で売名行為疑惑等の批判が起き、出川哲朗側は100%言ってないと否定、島田紳助はNEWSポストセブンの取材で枕営業の話はしていないと否定した。東谷義和が暴露系YouTuberを始め、付き合いのあった芸能人の裏を暴露し始めた際にマリエの告発について、「その現場に居たから知っている。紳助も出川も冗談で言っただけ!マリエが過剰に言った!酔った勢いなのかわからん状況で」と擁護した。しかし、島田出川両者とも発言自体していないと言っていたため両者の発言の信用性に疑問符がつくこととなった[30]

出演

レギュラー出演(テレビ)

単発

レギュラー出演(ラジオ)

  • SEASONS(J-WAVE、2016年4月2日 - 2021年9月25日) - ナビゲーター[31][32]

テレビドラマ

コマーシャル・広告

ミュージックビデオ

その他

写真集

音楽作品

参加作品

受賞歴

2008年平成20年)
  • 第1回ゴールド・メイクアップ賞モード/ファッション部門[33]
2010年平成22年)
  • 第12回ブリリアント・ドリーム・アワード[34]
  • 第15回ネイルクイーンアーティスト部門[35]
  • 第1回日本ウエディングベストドレッサー賞モデル部門[36]

出典

  1. ^ 『マリエ』 2017年6月09日 オリコン芸能人事典
  2. ^ マリエインタビュー”. タレントデータバンク (2006年5月1日). 2008年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月4日閲覧。
  3. ^ a b “【どっちが勝ち組でショー】マリエVS森泉。資産家令嬢おバカ疑惑対決。”. Techinsight (株式会社メディアプロダクツジャパン). (2009年2月23日). https://japan.techinsight.jp/2009/02/marievsmoriizumi.html 2022年10月4日閲覧。 
  4. ^ a b マリエ『talk! talk! talk! タレント・マリエさん』(インタビュー)、ニコン、2006年https://www.nikon-image.com/enjoy/life/talk/pdf/2006_0609.pdf2021年4月10日閲覧 
  5. ^ a b マリエ(インタビュー)「インタビュー」『タレントデータバンク』、1頁、2006年5月1日。オリジナルの2011年1月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110107222444/http://talent-databank.co.jp/interview/2006/0501/interview_01.html2011年10月8日閲覧 
  6. ^ 『マリエのヒストリー』(2/2) 2010年6月15日 オリコン芸能人事典
  7. ^ “「Girls Award 2010」、マリエ、木下優樹菜らが登場”. モデルプレス (東京都: ネットネイティブ). (2010年5月24日). オリジナルの2012年12月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121210071116/https://mdpr.jp/02368193 2022年10月4日閲覧。 
  8. ^ “豪華モデルが総出演!「第11回 東京ガールズコレクション 2010 A/W」チケット一般販売”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2010年8月6日). オリジナルの2016年3月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160311063339/http://mdpr.jp/news/detail/576714 2022年10月4日閲覧。 
  9. ^ 加藤夏希、トリンドル玲奈ら豪華モデルが「神戸コレクション」に出演”. モデルプレス. ネットネイティブ (2010年9月6日). 2011年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月8日閲覧。
  10. ^ 蛯原友里、マリエ「FACo2010」のステージ映像を「東京ファッションニュース」にて放送”. モデルプレス. ネットネイティブ (2010年9月30日). 2011年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月8日閲覧。
  11. ^ マリエ(インタビュー)「インタビュー」『タレントデータバンク』、3頁、2006年5月1日。オリジナルの2011年1月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110108045617/http://www.talent-databank.co.jp/interview/2006/0501/interview_03.html2011年10月8日閲覧 
  12. ^ “マリエ、「笑っていいとも!」を卒業”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2010年9月29日). オリジナルの2010年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101017161000/http://mdpr.jp/02743338 2011年10月8日閲覧。 
  13. ^ “マリエ“劇的”谷間でPR 「アモスタイル」10周年で”. 47NEWS. 共同通信. (2008年3月14日). オリジナルの2013年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131101234853/http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031501000081.html 2022年10月4日閲覧。 
  14. ^ “マリエ主演のリアリティ番組「TOKYO本音モデルズ」第2弾放送決定”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2010年4月26日). オリジナルの2012年12月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121210064009/http://mdpr.jp/02298936 2022年10月4日閲覧。 
  15. ^ “佐々木希、マリエの“恋人オーディション中”発言に「一度体験してみたい」”. eltha (oricon ME). (2009年3月3日). https://beauty.oricon.co.jp/news/63676/full/ 2022年10月4日閲覧。 
  16. ^ “DJキャロライン・アモーレ、マリエと「紅白行きます!」”. BARKS. (2009年9月2日). https://www.barks.jp/news/?id=1000052625 2011年10月8日閲覧。 
  17. ^ “マリエ、「都会の夏を演出したい」 新ブランドをデザイン”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2010年5月31日). http://mdpr.jp/02388096 2011年10月8日閲覧。 
  18. ^ “マリエ、サーフ系ブランドとTシャツコラボ”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2010年6月25日). http://mdpr.jp/02455841 2011年10月8日閲覧。 
  19. ^ “X-girlイメージモデルにマリエ起用 日本初Twitterファッションショーも”. FASHIONSNAP.COM (株式会社レコオーランド). (2011年4月26日). https://www.fashionsnap.com/article/2011-04-26/xgirl-twitter/ 2022年10月4日閲覧。 
  20. ^ 取得できる資格:・PARSONS Non-degree Certificate Non degree(学位なし)のCertificate(修了証明)。
  21. ^ “マリエ、ニューヨークの名門美術大学に入学”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2011年10月4日). https://mdpr.jp/news/detail/1153659 2022年10月4日閲覧。 
  22. ^ “マリエ、約半年ぶりの公の場 ミニスカで美脚披露”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2012年4月8日). https://mdpr.jp/news/detail/1176849 2022年10月4日閲覧。 
  23. ^ “マリエ、NYから「TOKYOViVi」の新創刊にエール”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2012年4月10日). オリジナルの2016年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160312021422/http://mdpr.jp/review/detail/1176869 2022年10月4日閲覧。 
  24. ^ “マリエ、モデル仲間からのいじめを告白”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2012年8月25日). https://mdpr.jp/news/detail/1199676 2019年11月23日閲覧。 
  25. ^ マリエが4年かけて立ち上げたブランドを初披露”. WWDJAPAN (2017年9月20日). 2022年10月4日閲覧。
  26. ^ "マリエが所属事務所レプロと契約満了していた 15歳で入所、昨年にはFM番組終了". 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツNEWS. 2022年5月5日. 2022年5月5日閲覧
  27. ^ "マリエが妊娠を発表「嬉しくてなんだか少し照れちゃう…不思議でおっきな優しい愛に包まれてる」". 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツNEWS. 2022年6月10日. 2022年6月10日閲覧
  28. ^ “マリエ、第1子出産を報告「出会ってくれた全てのみんなに一人一人ありがとうを伝えたい」”. サンスポ (産経デジタル). (2022年10月4日). https://www.sanspo.com/article/20221004-TFJPUURUIJFU7BZ67JX7E3YR3Y/ 2022年10月4日閲覧。 
  29. ^ 【インスタライブ】マリエ 勇気の告発”. YouTube. ライブチャンネル (2021年4月14日). 2021年5月13日閲覧。
  30. ^ “出川哲朗に『ガーシーch』から流れ弾、マリエの“枕営業”告発は「冗談で言った」ネットで物議”. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2022年4月7日). https://www.jprime.jp/articles/-/23685 2022年4月7日閲覧。 
  31. ^ 4月からの新番組「SEASONS」のマリエにインタビュー”. J-WAVE NEWS (2016年6月15日). 2021年9月18日閲覧。
  32. ^ “マリエ ナビゲーターを務めるJ-WAVE「SEASONS」 今月25日で終了”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年9月18日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/18/kiji/20210918s00041000251000c.html 2021年9月18日閲覧。 
  33. ^ マリエ、理想のメイクは"スッピン系" - 第1回ゴールド・メイクアップ賞”. マイコミジャーナル (2008年5月19日). 2010年12月6日閲覧。
  34. ^ 「ブルガリ」のパーティ&新作発表会に潜入 今年の受賞者、マリエさん”. ELLE ONLINE (2010年6月3日). 2010年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月4日閲覧。
  35. ^ TOKYO NAILEXPO 2010” (日本語). ネイルクイーン. 日本ネイリスト協会 (2010年11月). 2010年12月6日閲覧。
  36. ^ 「ウエディングベストドレッサー賞授賞式」でマリエ、南明奈、板野友美がそれぞれ結婚観を語る!!”. ザテレビジョン. 角川マーケティング (2010年12月22日). 2010年12月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリエ (モデル)」の関連用語

マリエ (モデル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリエ (モデル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリエ (モデル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS