玄圃梨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 玄圃梨の意味・解説 

けんぽ‐なし【×圃梨】

読み方:けんぽなし

クロウメモドキ科落葉高木山野自生広卵形で先がとがる。夏に淡緑色の小花多数つけ、球形果実がなる。秋に果実の柄が肥大し甘く食用となる。《 秋》「柴焚くやの中なる—/冬葉

玄圃梨の画像
撮影おくやまひさし
玄圃梨の画像
撮影おくやまひさし

玄圃梨

読み方:ケンポナシ(kenponashi), ケンポガナシ(kenpoganashi), ケンポノナシ(kenpononashi), ゲンボガナシ(genboganashi), ゲンボノナシ(genbononashi)

クロウメモドキ科落葉高木薬用植物


けんぽなし (玄圃梨)

クロウメモドキのほかの用語一覧
クマヤナギ:  熊柳
クロウメモドキ:  磯の木
ケンポナシ:  玄圃梨
ソリチャ:  セアノサス  セアノサス・フォリオスス  セアノサス・リギドゥス  セアノサス・レペンス

玄圃梨

読み方:ケンポナシ(kenponashi), ケンポガナシ(kenpoganashi), ケンポノナシ(kenpononashi), ゲンボガナシ(genboganashi), ゲンボノナシ(genbononashi)

クロウメモドキ科落葉高木薬用植物

学名 Hovenia dulcis


玄圃梨

読み方:ケンポナシ(kenponashi)

山野自生しているクロウメモドキ科落葉高木秋の末熟して果実ついている肉質となって太くなり、甘みがでてくるので、子どもがよく取って食べ

季節

分類 植物


ケンポナシ

(玄圃梨 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 00:01 UTC 版)

ケンポナシ
Hovenia dulcis
分類APG III
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: バラ目 Rosales
: クロウメモドキ科 Rhamnaceae
: ケンポナシ属 Hovenia
: ケンポナシ H. dulcis
学名
Hovenia dulcis Thunb. (1781)[1]
シノニム
和名
ケンポナシ(玄圃梨)、
ヒロハケンポナシ
英名
Japanese raisin tree
品種
  • オウゴンケンポナシ H. d. f. deviata

ケンポナシ(玄圃梨[3]学名: Hovenia dulcis)は、クロウメモドキ科ケンポナシ属落葉高木。山野に生える。

名称

昔の日本ではテンボノナシと呼び、肥前ではケンポコナシと呼んでいたが、シーボルトは、計無保乃梨(ケンポノナシ)、別名を漢名「シグ」とした。転訛して、ケンポナシとなった[4]。別名「ヒロハケンポナシ」ともよばれる[1]。中国名は「北枳椇」[1]

分布

日本朝鮮半島中国東アジア温帯一帯に分布し、日本では北海道奥尻島本州四国九州まで分布する[5][3]。山地の渓流沿いの斜面に自生する[5]。植栽として、庭などに植えられる[5]。果実の見かけは枝つき干し葡萄のようなので、英語では"Japanese raisin tree"という。

特徴

落葉広葉樹高木[5]樹皮は暗灰色で、成木では縦に浅く裂けて、やがて短冊状に剥がれ、老木では縦の網目状になる[5][3]。樹皮がよく剥がれたものはアサダの樹皮に似ている[3]。若木の樹皮は縦に筋が入る[3]。一年枝は暗紫色でつやがあり、皮目が多い[3]葉縁がやや内巻で波打ち、鋸歯がある[5]

花期は初夏(6 - 7月)[5]。淡黄緑色の小型のが集散花序になって咲く[5]

に直径7 - 10ミリメートル (mm) の球形の果実が黒紫色に熟す[5]。同時にその根元の黒っぽい果柄部が同じくらいの太さにふくらんで[3][6]ナシ(梨)のように甘くなり食べられ[5]、野生動物にも好まれる[3]

被食型散布樹種でありハクビシンタヌキに食べられることで、分布範囲を拡大し種子の発芽率が上昇する[6]

冬芽は卵形や球形をした鱗芽で、2 - 5枚の芽鱗に包まれており、内側の芽鱗は毛が密生する[3]。枝先に仮頂芽をつけ、側芽は互生し葉痕に1個おきにつく[3]。ときに、葉痕の上に円い果軸の落ちた跡がある[3]。葉痕はV字形で、維管束痕は3個つく[3]

利用

庭木にされる[5]。太った果柄は食用となり、ナシのような甘さと歯触りがある[5]

実は民間では二日酔いに効くともいわれる[7][8]。この効用はジヒドロミリセチンと呼ばれる化合物に由来するという研究が発表されている[8]

樹皮を煎じてのように飲むこともある。葉に含まれる配糖体 ホズルシンには甘味を感じなくさせる性質がある。ケンポナシ抽出物[9]にはアルコール臭の抑制効果があるという報告もあり[10]、ケンポナシ抽出物はチューイングガムなどに利用される[11]

ケンポナシ属

東アジア温帯に数種ある。

ケンポナシ Hovenia dulcis
ケケンポナシ Hovenia trichocarpaHovenia tomentella
本州四国にはよく似たケンポナシよりも多く生えている。これは葉裏・花序・果実に毛があることと葉の形(厚く、鋸歯が鈍い)とでケンポナシと区別されるが、同じように利用される。
シナケンポナシ Hovenia acerba

脚注

  1. ^ a b c 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Hovenia dulcis Thunb. ケンポナシ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年12月19日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Hovenia dulcis Thunb. f. latifolia(Nakai ex Y.Kimura) H.Hara ケンポナシ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年12月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2014, p. 179
  4. ^ ケンポナシ、玄圃梨、枳梖(きぐ)、Hovenia dulcis、クロウメモドキ科ケンポナシ属 イー薬草・ドット・コム
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 平野隆久監修 永岡書店編 1997, p. 255.
  6. ^ a b 小林峻大、林田光祐、「特異な果実形態を持つケンポナシの種子散布と被食による発芽への影響」 『東北森林科学会誌』 2014年 19巻 2号 p.41 - 50、doi:10.18982/tjfs.19.2_41
  7. ^ 薬用植物・生薬・薬草・健康茶 玄圃梨 けんぽなし ケンポナシ 枳グ子 きぐし キグシ について やなぎ堂薬局 [リンク切れ]
  8. ^ a b Shen, Yi; Lindemeyer, A. Kerstin; Gonzalez, Claudia; Shao, Xuesi M.; Spigelman, Igor; Olsen, Richard W.; Liang, Jing (2012-01-04). “Dihydromyricetin As A Novel Anti-Alcohol Intoxication Medication”. The Journal of Neuroscience 32 (1): 390–401. doi:10.1523/JNEUROSCI.4639-11.2012. ISSN 0270-6474. PMC 3292407. PMID 22219299. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3292407/. 
  9. ^ 果実付き果柄部から抽出したもの
  10. ^ 大熊浩、滝口俊男、下川千可志 ほか、「ケンポナシ(Hovenia dulcis Thunb.)抽出物含有チューインガムによる飲酒後のアルコール臭除去効果」『日本歯科心身医学会雑誌』第9巻第2号、日本歯科心身医学会、1994年12月、213-217頁、doi:10.11268/jjpsd1986.9.2132013年7月9日閲覧 
  11. ^ 日本チューインガム協会

参考文献

  • 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文『樹皮と冬芽:四季を通じて樹木を観察する 431種』誠文堂新光社〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014年10月10日、179頁。ISBN 978-4-416-61438-9 
  • 平野隆久監修 永岡書店編『樹木ガイドブック』永岡書店、1997年5月10日、255頁。ISBN 4-522-21557-6 
  • 茂木透写真『樹に咲く花 離弁花2』高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2000年、508-509頁。ISBN 4-635-07004-2 

関連項目

外部リンク


「玄圃梨」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



玄圃梨と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玄圃梨」の関連用語

玄圃梨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄圃梨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンポナシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS