特徴・芸風とは? わかりやすく解説

特徴・芸風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 13:29 UTC 版)

アンガールズ」の記事における「特徴・芸風」の解説

やしきたかじんが「栄養失調みたいな体型」と評した程の痩身長身という2人ルックスと、どこでオチるか解らないグダグダ感を前面出して他人から「キモいと言われるのが売りシュール芸が特徴(「キモカワイイ」とも言われる)。どことなく力の抜け雰囲気から「脱力ネタ」とも呼ばれ独特な世界観話題呼んだキモカワイイ売りにしているが、『ロンドンハーツ』では田中が「キモ」、山根が「カワイイ」とされている。また、クイズ!ヘキサゴンIIにおいては予選ペーパーテスト結果2人とも優秀なため、司会島田紳助から「この番組ヘキサゴン)ではお前らキショかしこい』やから」と毎回のように言われている。特に山根上位に入るケースがほとんどで、他の上メンバーにも引けを取らないほど。 2人30代後半となってからは「キモカワイイではなく(主に田中が)「キモイと言われるようになり、テレビ収録ではスタジオ顔を見せただけで客席から静かな悲鳴上がることも。そのようなに対して田中挑発したり、逆にいじけてみせたりして笑い持っていくパターンも多い。「キモカワイイ」から「(ただの)キモイ」に変わったのは共演した番組MC吉本芸人達が言い出したせいだという。 ネタでは主にロング・ショートコントを行う。ショートコントはただ噛んだだけ、ただぶつかっただけなど気まずい事柄オチとし、今までになかった手法用いている。またロングコントは、田中指導者先輩役・山根生徒後輩役となり、山根とぼけた言動田中しつこくツッコむという形式が多い。通常ではあまり使わない言い回し片手ブラブラさせながら怒り混じりツッコむ山根ボケに耐え切れなくなった田中がブチギレながら終わる形式が多い。現在はコント専門だが「M-1グランプリ2003」では漫才行ったこともある(3回戦進出)。 ネタに入る前に自己紹介あるあるネタ携帯電話メール機能センター問い合わせが長引く、セロテープの横にホコリいっぱいついているなど)を言って田中が「ワアワア言うとりますけども早速コント(またはショートコント)に行きます」と発言し山根が「コント(またはショートコント○○」とネタタイトル言ってコントが始まる初期あるあるネタ前に寸劇入れていたが、「どこを見ればいのかわからない」と指摘され以降一切やらなくなった当初コント設定などは特にこだわっていなかったが、ある時「ダラダラする所でダラダラしてもしょうがない」とダメ出し食らったことから、西部劇ファッションモデルなど「ダラダラしてはいけない所」という設定コント中心になった。 番組トークなどをする時は田中山根のことを苗字呼び捨てで呼ぶが、山根は「(うちの)田中さん」と呼ぶことが多い。これは理由として田中山根より一学年上であることによる

※この「特徴・芸風」の解説は、「アンガールズ」の解説の一部です。
「特徴・芸風」を含む「アンガールズ」の記事については、「アンガールズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特徴・芸風」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特徴・芸風」の関連用語

特徴・芸風のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特徴・芸風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンガールズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS