海の仲間とは? わかりやすく解説

海の仲間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:16 UTC 版)

海のトリトン」の記事における「海の仲間」の解説

プロテウス 声 - 滝口順平 ピピ養父に当たるアザラシミノータスによって氷付けにされ、死亡。 ルカー 声 - 北浜晴子 黄金の(アニメでは白)イルカトリトン乳母的な存在。甥にイル・カル・フィンがいる。 放送版のアニメのみ額に黄色V字マークがある。 イル 声 - 大竹宏 イルカ三兄弟長男アニメでは第2話から登場メガネをかけている。 原作ではしっかり者カル 声 - 肝付兼太 イルカ三兄弟次男アニメでは第2話から登場。頬の斑点特徴原作ではおっちょこちょいフィン 声 - 杉山佳寿子 イルカ三兄弟三男アニメでは第2話から登場しピンク法螺貝ヒモ結んでにつけている。 原作では「フニャ〜」しか言わない怠け者で、法螺貝持っていない。 ガノモス 数千年の年月生きる体長数十メートル巨大な亀海の長老存在長命故に知識極めて豊富で、ポセイドン一族とも親交があるなど、人脈幅広い当初中立的な立場に身をおき、トリトンにはポセイドン和睦する事を勧めていたが、ポセイドンの裏切りを前にトリトン連れてポセイドンの砦へ侵攻したかなりの老齢寿命近かったため、戦いの後間もなく死亡し、後にその亡骸は島となってトリトン一族隠れ家となった原作のみ登場メドン 声 - 外山高士テレビ版) / 塩見竜介劇場版巨大な海亀フィンの持つ法螺貝は元々メドン甲羅割れ目隠してあった。トリトン救出に向かうが、ドリテアの罠にはまり、海底火山爆発命を落とした原作の「ガノモス」に相当。 ラカン 声 - 峰恵研 インド洋に住むシーラカンス。ヘプタポーダの脱出助けた罪でポセイドンによって死なない体に変えられたが、オリハルコン短剣輝き呪い解けて絶命した。 ジェム 声 - 山本圭子 紅海に住むジュゴンの子供。紅海から地中海抜け海底水道ゴンドワナの喉」を抜けようとするトリトン一行出会う水道潜む伏兵・ガダルに弾き飛ばされオリハルコン短剣を、自ら囮になったピピたちがガダルの注意惹き付けている隙にトリトン届ける。

※この「海の仲間」の解説は、「海のトリトン」の解説の一部です。
「海の仲間」を含む「海のトリトン」の記事については、「海のトリトン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海の仲間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海の仲間」の関連用語

海の仲間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海の仲間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海のトリトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS