浪花町_(神戸市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浪花町_(神戸市)の意味・解説 

浪花町 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 21:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 中央区 > 浪花町

浪花町(なにわまち)は兵庫県神戸市中央区町名郵便番号650-0035。

地理

中央区南部に位置する。旧居留地の中央部、東から5番目、西から3番目に位置する南北の道路沿い。 事務所ビルの建ち並ぶ商業地域。東は京町、南は海岸通、西は播磨町、北は三宮町一丁目に隣接。住居表示は未実施で居留地時代から続く旧居留地の他の町と共通の地番を用いる。

歴史

元は神戸外国人居留地内の東西5本南北8本あった道路のうち西から4番目の幅9m、長さ370.8mの道路に明治5年(1872年)付けられた名前。由来は「浪花」からで、他の道と同じく著名な地名から付けられた。

これが正式な町名となったのは明治32年(1899年)に居留地が返還された時である。

はじめ神戸市、昭和6年(1931年)より同市神戸区、昭和20年(1945年)より同市生田区、昭和55年(1980年)より同市中央区に所属。

沿革

人口統計

施設

脚注

[脚注の使い方]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浪花町_(神戸市)」の関連用語

浪花町_(神戸市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浪花町_(神戸市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浪花町 (神戸市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS