津田眞道とは? わかりやすく解説

つだ‐まみち【津田真道】

読み方:つだまみち

[1829〜1903]法学者美作(みまさか)の人。名は「しんどう」「まさみち」とも。西周(にしあまね)とともにオランダに留学帰国後、開成所教授明治新政府法律整備尽力また、明六社同人として、啓蒙活動行った日本最初西洋法律書泰西国法論」を刊行

津田真道の画像

津田真道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 00:26 UTC 版)

津田 真道(つだ まさみち、文政12年6月25日1829年7月25日) - 明治36年(1903年9月3日)は、日本武士幕臣)、官僚政治家啓蒙学者福澤諭吉森有礼西周中村正直加藤弘之西村茂樹らと明六社を結成。岡山県出身。


  1. ^ Japanese Page”. 2024年5月10日閲覧。
  2. ^ 奥田晴樹. “明治維新と立憲政体構想”. 金沢大学. p. 6. 2023年12月20日閲覧。 “まず、津田が慶応 3 年の 9 月に「日本国総制度」と題する政治制度改革の提言を幕府に提出します。(中略)諸藩の存続を前提として,立憲君主制の連邦国家を組み立てるというものでした。連邦を構成する最大の国家は「関東領」で,幕府の直轄地や譜代大名の支配地を領域とし,徳川宗家の当主(慶喜)を戴く立憲君主制を採っています。(中略)連邦国家の立法権は,政府と国会で共有します。政府は江戸に置き,国会は二院制を採り,上院は大名を議員とし,下院は 10 万人に 1 人の割で士農工商から選ばれた者を議員とします。これらを「根本律法」という憲法で定めるのです。 この構想のミソは,行政権を握る政府の首班である「大頭( ママ)領」の選任方法が明示されていないところです。その一方で,譜代大名領を取り込んだ広大な「関東領」から選出される議員が下院の多数を占めることは明白です。また,上院の議員に譜代大名を含むかどうか不明ですが,仮に含まないとしても,親藩に加えて外様の一部の大名を取り込めば、徳川宗家が上院も支配できる可能性は高いと言えましょう。そうなれば、「大頭領」に誰が選任されるかは言わずもがなでしょう。”
  3. ^ 我部 & 広瀬 (1995, p. 300)
  4. ^ 『官報』第2195号、1890年(明治23年)10月22日。
  5. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、6頁。
  6. ^ 『太政官日誌』明治6年、第152号
  7. ^ 『官報』第678号「賞勲叙任」1885年10月2日。
  8. ^ 『官報』第994号「叙任及辞令」1886年10月21日。
  9. ^ 『官報』第3266号「叙任及辞令」1894年(明治27年)5月22日。
  10. ^ 『官報』第1473号「叙任及辞令」1888年5月30日。
  11. ^ 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
  12. ^ 『官報』号外「授爵叙任及辞令」1900年5月9日。
  13. ^ 中野文庫 - 旧・勲一等瑞宝章受章者一覧(戦前の部)
  14. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻、104頁。


「津田真道」の続きの解説一覧



津田眞道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

江戸幕府旗本 戸川重明  松平清直  津田真道  仙石久尚  米津正勝
衆議院議員 (帝国議会) 星野長太郎  伊庭貞剛  津田真道  河島醇  宇田耕一
貴族院勅選議員 村瀬直養  正田貞一郎  津田真道  何礼之  河島醇
日本の男爵 立見尚文  西徳二郎  津田真道  奈良武次  新田俊純
日本の裁判官 内田重成  吉本徹也  津田真道  山崎勉  長岡哲次
日本の外交官 根道廣吉  秋元興朝  津田真道  何礼之  河島醇
幕府陸軍の人物 益田孝  立見尚文  津田真道  松平乗命  大河内輝声
日本の官僚 (司法省・刑部省) 瀬戸山三男  立見尚文  津田真道  大場茂馬  平沼騏一郎
東京府選出の帝国議会議員 麻生久  鈴木富士彌  津田真道  加藤勘十  楠本正隆
岡山県の政治家 霜山精一  岡野清豪  津田真道  阪谷芳郎  橋本岳

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津田眞道」の関連用語

津田眞道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津田眞道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津田真道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS