秋元興朝とは? わかりやすく解説

秋元興朝

読み方あきもと おきとも

子爵旧館林藩主。東京生。戸田忠至次男幼名は和三郎、号は蔚堂。館林藩秋元禮朝養子となる。フランス公使館書記官となり、政友会員として活動美術相撲を好む。大正6年1917)歿、61才。

秋元興朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 01:16 UTC 版)

秋元 興朝(あきもと おきとも、安政4年5月4日1857年5月26日) - 1917年大正6年)4月23日)は、明治時代から大正時代華族外交官。極位は正三位。号は蔚堂。先妻は南部利剛の娘宗子。後妻は山内豊信の娘の八重子。


注釈

  1. ^ 先祖の戸田忠昌の正室が秋元富朝の娘であった関係で、戸田家一族からしばしば秋元家へ養子入りする者が出ていた。

出典

  1. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
  2. ^ 北空知河川事業所・洪水と治水の歴史
  3. ^ 『最近調査男子東京遊学案内』明治42年博文館刊に校長で記載あり


「秋元興朝」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋元興朝」の関連用語

秋元興朝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋元興朝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋元興朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS