時間変更・休日の扱い等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 06:22 UTC 版)
「ネットワークニュース北海道」の記事における「時間変更・休日の扱い等」の解説
土日祝日は『ネットワークニュース645』と題し、18:45から平日終了時間まで全道向けにその日のニュースをコンパクトに伝える(札幌局制作の全道同一放送。2012年4月以降18:53 - 18:55は東京から全国の気象情報を放送)。 2010年7月には、大相撲野球賭博問題による大相撲名古屋場所の生中継中止に伴い、同月11日〜25日の18:30 - 18:52(土日祝は18:10 - 18:40)に代替のダイジェスト番組『大相撲・幕内の全取組』が編成されたため、同月12日〜16日・20日〜23日は18:10 - 18:30・18:52 - 18:58.55に分断される形での放送となった。 2011年の東日本大震災後は以下の通りの扱いであった。3月11日(震災当日)…休止 3月14日~16日・18日…18:45 - 18:59.55、終了後は“ステブレレス”で『NHKニュース7』へ接続 3月17日…18:54 - 18:59.55、終了後は“ステブレレス”で『NHKニュース7』へ接続 3月22日〜25日…土日祝日と同じ枠 3月28日〜4月1日…18:40 - 18:58.55 4月4日〜6月2日…18:30 - 18:58.55 6月3日…上記第2部(震災前)の時間に戻る 2011年9月1日・5日・8日は16:05 - 18:30に『女子サッカー・ロンドンオリンピックアジア最終予選』の日本戦中継を東京からネット受けした関係で、20分繰り下げ・短縮(18:30 - 18:58.55)し放送した(17:54 - 18:00枠の『北海道の気象情報』は休止)。 2011年12月28日の放送(2011年最終放送)は『ネットワークニュース北海道 ハイライト2011』と題した年末特番扱いで17:05 - 18:50に繰り上げ・拡大し放送。当日の道内ニュース・気象情報は特番終了後の18:50 - 18:59.55に『北海道のニュース・気象情報』として放送され、ニュースは久保田茂アナウンサー、気象情報は加藤が担当した。 2012年7月30日〜8月3日・8月6日〜10日はロンドンオリンピック中継のため休止となり、18時台に代替の道内ニュース・気象情報が放送された(放送時間は日によって異なる)。また、この休止期間中の8月4日〜10日、当時の女性キャスター・寺門亜衣子はオリンピック中継のスタジオ進行キャスターを担当するため東京に出張していた。 2012年12月7日はこの日の17:18頃に発生した三陸沖を震源とするマグニチュード7.3の地震に関する緊急ニュースのため、急遽休止となった。なお、祝日・年末年始やオリンピック期間中以外で番組自体が休止となったのは前述の東日本大震災発生当日とこの事例の2回のみである。 2012年12月28日(2012年最終放送)は『ネットワークニュース北海道 ハイライト2012』として、17:54 - 18:59.55の拡大版で放送した。 2014年2月には、ソチオリンピック期間中の同月8日〜22日の18:10 - 18:45に『ソチオリンピックハイライト もう一度ソチ』が編成されたため、同月10日・12日〜14日・17日〜21日は当番組としては休止し、18:45 - 18:58.55に『ネットワークニュース645』として道内ニュース・気象情報を放送した。 18時台に選挙の政見・経歴放送や全国向けの特設ニュースが組まれる場合 は、時間短縮もしくは政見・経歴放送または特設ニュースを挟んだ2部構成となる場合がある。 プロ野球シーズン中、不定期に当番組の時間帯で北海道日本ハムファイターズ戦のナイター中継を北海道地方向けに放送することがあるが、その場合でも当番組は休止せず通常通り放送されていた。なお、2012年9月14日や2013年4月5日は、当番組の中でもサブチャンネルで放送中だった試合中継を部分的に同時放送した。
※この「時間変更・休日の扱い等」の解説は、「ネットワークニュース北海道」の解説の一部です。
「時間変更・休日の扱い等」を含む「ネットワークニュース北海道」の記事については、「ネットワークニュース北海道」の概要を参照ください。
- 時間変更・休日の扱い等のページへのリンク