春日山の代々とは? わかりやすく解説

春日山の代々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 08:20 UTC 版)

春日山 (相撲)」の記事における「春日山の代々」の解説

代目太字は、部屋持ち親方代目引退しこ名最高位現役時所属部屋襲名期間備考初代 春日山鹿右衛門(初代) --- --- 2代 春日山鹿右衛門(2代) --- 春日山部屋 3代 礒碇平左衛門 関脇 大橋部屋 1770年11月-1804年2月死去4代 春日山鹿右衛門(3代) 小結 伊勢ノ海-柏戸-伊勢ノ海-柏戸-伊勢ノ海部屋 1805年10月-1822年10月死去5代 玉川三郎 前4 春日山-柏戸-伊勢ノ海部屋 1826年1月-1829,30年?(廃業6代 荒海 七之助 十2 春日山-柏戸-伊勢ノ海-柏戸部屋 1834年1月-1939年7月死去7代 黒岩森之助 関脇 伊勢ノ海-柏戸-伊勢ノ海-柏戸-伊勢ノ海部屋 1842,43年?-1844年? 8代 鶴ヶ峰榮治 前5 春日山-雷部屋 1854年2月-1859年7月死去二枚鑑札 9代 外ヶ濱浪五郎 (2代) 前3 柏戸-伊勢ノ海部屋 1862年2月-1863年7月死去二枚鑑札 10代 富田川藏 下13 柏戸-伊勢ノ海部屋 1866年3月-1869年2月死去二枚鑑札 11代 ? --- 12朝日森万藏 十9 伊勢ノ海部屋 1875年4月-1906年5月廃業二枚鑑札 13當り矢信太郎 前4 春日山部屋 1906年5月-1923年9月死去二枚鑑札 14藤ノ川雷五郎 関脇 伊勢ノ海-式守伊之助-伊勢ノ海部屋 1925年1月-1954年9月廃業15名寄岩静男 大関 立浪部屋 1954年9月-1971年1月死去16大昇充宏 前1 春日山-立浪-春日山部屋 1971年2月-1990年7月停年(定年)退職17陣岳隆 小結 君ヶ浜-井筒部屋 1991年9月-1992年9月廃業借株 18逆鉾昭廣 関脇 井筒部屋 1992年9月-1994年4月 借株15井筒名跡変更 19薩洲洋康貴 前1 君ヶ濱-井筒部屋 1994年4月-1996年9月 借株13熊ヶ谷名跡変更 20代 春日富士晃大 前1 春日山-安治川部屋 1996年9月-2012年2月 16名跡変更 21濱錦竜郎11 追手風部屋 2012年2月-2017年1月退職22翔天狼大士 前2 武蔵川-藤島部屋 2017年12月-2019年7月 借株20代北陣名跡変更 23武州山隆士 前3 武蔵川-藤島部屋 2020年5月-2021年5月 借株13待乳山名跡変更 24勢翔太 関脇 伊勢ノ海部屋 2021年6月-

※この「春日山の代々」の解説は、「春日山 (相撲)」の解説の一部です。
「春日山の代々」を含む「春日山 (相撲)」の記事については、「春日山 (相撲)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「春日山の代々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日山の代々」の関連用語

春日山の代々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日山の代々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの春日山 (相撲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS