安治川部屋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安治川部屋の意味・解説 

安治川部屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 22:37 UTC 版)

安治川部屋(あじがわべや)は、日本相撲協会所属で伊勢ヶ濱一門相撲部屋である。

歴史

安治川部屋の外観
安治川部屋
安治川部屋の看板

現役時代安治川部屋→伊勢ヶ濱部屋に所属していた元関脇安美錦2019年(令和元年)7月場所限りで現役を引退し、年寄・8代安治川を襲名した。8代安治川は2022年12月1日付で伊勢ヶ濱部屋から独立し、内弟子で自身の甥にあたる櫻庭(現・安櫻)1人を連れて新設扱いで安治川部屋を再興した[1]

部屋を再興した後は東京都江東区千田のビルに仮住まいを構えていたが、同じ江東区石島に建設していた新部屋の建物[2]が完成し、2023年6月16日に部屋開きを行った[3]

所在地

師匠

  • 8代:安治川 竜児(あじがわ りゅうじ、関脇・安美錦、青森

力士

現役の関取経験力士

出典

  1. ^ “元関脇安美錦の安治川親方が1日付で伊勢ケ浜部屋から独立、東京・江東区内に安治川部屋を新設”. ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 1 December 2022. 2022年12月1日閲覧.
  2. ^ 石島 扇橋ガイド
  3. ^ “大相撲、安治川部屋が部屋開き 元関脇・安美錦「始まったな」”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. 16 June 2023. 2023年6月16日閲覧.
  4. ^ 「令和6年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2024年5月号 別冊付録、ベースボール・マガジン社、6頁。 

外部リンク

座標: 北緯35度40分47.7秒 東経139度48分40.8秒 / 北緯35.679917度 東経139.811333度 / 35.679917; 139.811333




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安治川部屋」の関連用語

安治川部屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安治川部屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安治川部屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS