9代時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 00:46 UTC 版)
8代高島の死後、1940年の引退後独立して玉垣部屋を興した後、名跡を初代安治川に変更して安治川部屋を経営していた巴潟が9代高嶋を襲名。安治川部屋と合併する形で高嶋部屋を継承した。 その後、吉葉山が横綱に、三根山が大関に昇進した。吉葉山は1958年に引退し独立。吉葉山道場をへて宮城野部屋を興した。そちらに移籍する者も多かった。
※この「9代時代」の解説は、「高島部屋」の解説の一部です。
「9代時代」を含む「高島部屋」の記事については、「高島部屋」の概要を参照ください。
- 9代時代のページへのリンク