放送中の内容、企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:39 UTC 版)
「奇跡体験!アンビリバボー」の記事における「放送中の内容、企画」の解説
〈事件、事故〉 国内や海外の事件や事故にスポットを当てた企画。VTR内では主に前半に放送され事件、事故の謎から解決までを再現ドラマとしてお届けしている。国内では「実録国内事件簿」として2、3時間スペシャルとして放送することもある。またこれまでの事件の中で、指紋鑑識官や交通事故鑑定人、司法解剖医などの人物に起きた出来事も取り上げている。 〈奇跡(感動のアンビリバボー)〉 番組開始時から放送されている、国内や海外の感動の物語にスポットを当てた企画。番組内では主に後半に放送。世界中の人々の壮絶人生やあの物語の裏にあった感動の結末などを紹介。「感動のアンビリバボー」とも呼ばれる。 〈心霊(恐怖のアンビリバボー)〉 番組開始から季節問わず毎週放送され、国内や海外の心霊スポットや視聴者から送られた心霊写真などを取り上げた企画。また取材にあたっていたスタッフにも心霊体験などが起こっていたこともある。また心霊スポットなどに行く際には霊能者の立原美幸が同行することもあった。2014年8月の放送を最後に現在は一切放送されていない。 〈衝撃映像SP〉 世界中から集めた衝撃的な映像をお届けする企画。 〈アニマル映像SP〉 世界中のかわいいアニマルから衝撃的なアニマル、自然界での厳しく生きるアニマルなどの映像を取り上げた企画。 〈奇跡の絶景〉 不定期で放送。世界中に存在するアンビリバボーな奇跡の絶景を放送された企画。奇跡の絶景を作り出した人々の物語もお届けしている。 【その他の企画】 〈音のトリックSP〉 2016年4月14日、7月7日に2回放送された。世界中の音で織りなす奇跡の演奏や音や音楽により奇跡を起こした人々の物語を取り上げた。 〈誰でも知ってる名曲の誰も知らない秘密SP〉 2021年2月18日、5月に2回放送され、国内や世界中の名曲に秘められた感動の物語やひらめきで生まれた名曲などを取り上げている。どちらとも2時間スペシャルで放送された。 〈あんぐりバボーSP〉 不定期で数回、放送された。VTR内で栗の形をしたキャラクターが「あんぐりバボー!」と言っている。世界中のあり得ない現象や出来事を取り上げた。 〈常識崩壊SP〉 2016年5月5日に一回放送された。世界中や国内の実は思ってたのとは違う、常識だと思っていたあの○○の事実を取り上げた企画。 〈視覚のトリックSP〉 不定期で放送されている企画で、世界中で集めた視覚のトリック。目の錯覚から生まれるトリックなどを取り上げている。 〈未曾有の大災害SP〉 現在でも日本各地で毎年起こる災害。日本国内で起きた未曾有の大災害を取り上げた企画であの現場で起きた悲惨な出来事や、生き残るために奮闘した人々の奇跡を放送している。 〈ミステリーSP〉 過去には「ミステリアスアンビリバボー」として取り上げていた。近年では季節に合わせた「○○(真夏の、秋の、真冬の、など)のミステリーSP」として放送している。世界中の不思議な出来事やあり得ない出来事、奇跡を取り上げている。 〈戦争、終戦SP〉 毎年ではないが、8月6日(広島原爆)、9日(長崎原爆)、15日(終戦)に放送があたる日やその前の日、その他の戦争や終戦にまつわる奇跡の物語が取り上げている。 〈アンビリ不動産〉 世界中の驚愕の家、建物を紹介する企画で、不定期で放送されている。前回の放送は2022年3月17日。 〈あなたならどうする?〉 日本国内や世界中の人々の絶体絶命の状況やそれを目の当たりにした人々の機転を利かせた神対応を取り上げた企画。2018年以降からは3ヶ月に2回程度放送していたが、現在は不定期で放送されている。 〈あなたは真実を見破れますか!?謎解き衝撃映像〉 2017年に数回放送され、世界中の衝撃映像に隠された結末の真実をクイズ形式でお届けする企画。
※この「放送中の内容、企画」の解説は、「奇跡体験!アンビリバボー」の解説の一部です。
「放送中の内容、企画」を含む「奇跡体験!アンビリバボー」の記事については、「奇跡体験!アンビリバボー」の概要を参照ください。
- 放送中の内容、企画のページへのリンク