従来作からのキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 従来作からのキャラクターの意味・解説 

従来作からのキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/17 01:50 UTC 版)

熱血硬派くにおくん すぺしゃる」の記事における「従来作からのキャラクター」の解説

くにお 主人公。熱血高校2年E組弱い者いじめ無関係な人物対す暴力を嫌う正義不良熱血硬派」。本作では物語冒頭熱血高校転校してきた事になっている。 ひろし 生まれながらにしてトラブル巻き込まれやすい「弱虫秀才」。熱血高校2年E組カツアゲされていた所をくにおに助けられ親友となる。原作同様、全編通して殴られたり刺されたりとトラブル見舞われ、くにおが戦う理由作る本作では政治家の父(後述)を持つ設定本編では喧嘩はしないが、バトルロイヤルではプレイヤブルキャラとして使用可能。また、ミッションモードでは強化されてくにおに戦い挑んでくる。 りき 花高校番長神速連打」。硬派性格人望厚く喧嘩もくにおに匹敵する強さを誇る。くにおとの戦いの後も度々彼の力になる本作以前彼については『りき伝説』で語られ同作エンディングから本作第一章ボス戦へ繋がる形になる。 みさこ 熱血高校の「マドンナ」。2年F組不良大嫌いで、当初はくにおとの仲は険悪だったが、徐々にくにおの事を気に入るようになっていく。『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』を始めとする過去作ではサッカー部マネージャーだったが本作ではサッカー部との絡み無く、『新・熱血硬派くにおたちの挽歌』の「みさこ」の設定も特に反映されていない。ミッションモードでは敵の攻撃から彼女を守るミッション存在する。 しんじ 暴走族総長「蒼の皇帝」。チーム名原作の「横浜ファンキーではなく、『くにおたちの挽歌以降の「ブルーエンペラー」になっているまた、りきのサッカー部時代先輩という設定になり、終盤にはりきと共にくにおの危機駆け付けるなど、旧作とは大きく異なったパーソナリティ与えられた。 みすず 太陽学園スケ番怪力巨女」。くにおを凌駕する巨体ガタイ持ち主本作ではゲームセンタープリクラ撮っていた所をくにおに爆笑されて喧嘩発展すると言う少々理不尽な扱い受けている。尚、彼女のみグラフィックダウンタウンシリーズ調ではなくファミコン版『熱血硬派くにおくん』準拠したものになっている。 さぶ 暴力団三和会」の「極悪組長」。原作では若頭だったが、本作では『くにおたちの挽歌同様に組長となっている。また、くにおとは本作初対面と言うになっており、旧作のような因縁は無い。カジノ建設によって三和会勢力拡大目論む。 こうじ 熱血高校ドッジボール部員。本作ではドッジボール部のキャプテンとなっている。 もるどふ熱血高校ドッジボール部(FC版)』のソビエト連邦発売当時チームメンバーだったが、本作では公園出没する謎のロシア人として登場戦利品アイテム持っていくと換金してくれる。傍にいる女子生徒によると、ストーリー中の騒動巻き込まれる度に暴走族ヤクザドッジボール返り討ちにしていたと言う

※この「従来作からのキャラクター」の解説は、「熱血硬派くにおくん すぺしゃる」の解説の一部です。
「従来作からのキャラクター」を含む「熱血硬派くにおくん すぺしゃる」の記事については、「熱血硬派くにおくん すぺしゃる」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「従来作からのキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「従来作からのキャラクター」の関連用語

従来作からのキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



従来作からのキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの熱血硬派くにおくん すぺしゃる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS