平浩二_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平浩二_(歌手)の意味・解説 

平浩二 (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 17:28 UTC 版)

平 浩二
出生名 平 頼敏
生誕 (1949-01-23) 1949年1月23日(75歳)
出身地 日本長崎県佐世保市[1]
学歴 長崎県立佐世保工業高等学校
ジャンル 歌謡曲
職業 歌手
担当楽器 ボーカル
活動期間 1969年 -
レーベル テイチク
(1969年 - 1976年)
ワーナー・パイオニア
(1978年 - 1994年)
フリーボード
(2005年 - 2012年)
徳間ジャパン
(2015年 - 2016年)
夢レコード
(2018年 - )
公式サイト

平 浩二(たいら こうじ、1949年1月23日 - )は長崎県佐世保市出身の歌手である。本名:平 頼敏(たいら よりとし)[1]。所属事務所はナインプランニング[2]。4歳下の弟は、『おかあさんといっしょ』の3代目うたのおにいさんを務めたアニメソング歌手たいらいさお[3]

経歴

エピソード

子供時代

造船関係の仕事をする父、母、6人きょうだい(3人の姉、弟と妹がいる)の8人家族で育った[3]。幼い頃は市営住宅で暮らしており、中学生の頃に一家で高台の一戸建てに引っ越した。3人の姉たちが当時芸能界で人気の御三家橋幸夫舟木一夫西郷輝彦)に夢中だったことが影響し、子供の頃から音楽に興味を持った[3]。小学校高学年になると将来の夢として歌手に憧れるようになり、長崎放送の童謡番組に予選を勝ち抜いて出演したこともある[3]

中学入学後に吹奏楽部に所属して打楽器を担当[3]。高校進学後も吹奏楽部に入部したが、部員が10人しかおらず音楽の先生がいなかったため、指揮者もこなした。同時期に地元の柔道場に通い、2年足らずで黒帯をもらった[3]

下積み時代

高校卒業後、大阪で就職して寮生活を始めたが、ギターが得意な寮仲間の弾き語りを聴いて歌手への夢が再燃[3]。父に歌手になることを相談すると作曲家・安藤実親[注釈 1]とのツテがあったことから、父子で東京に訪れて弟子入りを頼んでくれたという[3]。18歳の9月に会社を辞めて上京して安藤の内弟子となり、新宿にあった彼の家に住み込んで身の回りの世話をした。しかし半年後に安藤の許可を得て外弟子になり、新大久保のアパートに転居[3]

ほどなくしてキャバレーに出ているハワイアンバンドのボーカル見習いとなり、たまにステージで歌わせてもらったのが初仕事となった[3]。給料を貯めて買ったギターで必死にコードを覚えた後、銀座の大きなクラブのバンドボーイに転身[3]。以降、休憩時間に近くのキャバレーや小さなクラブでギターの弾き語りをしてキャリアを積んだ。その内、歌手活動を支援してくれる人物が現れ、活動拠点となるナイトクラブを開店してもらえることになったのを機に、杉並区のアパートに引っ越した[3]

歌手デビュー後

『なぜ泣かす』でデビューした頃、西田佐知子の『女の意地』を好んで弾き語りしていた。すると、日本音楽出版のプロデューサー・村上司にファルセットを用いた歌い方を高く評価された[3]。村上の勧めで、1970年に西田と競作という形で同曲のレコードを発売して35万枚のヒットとなった[3]

その後1972年に『バス・ストップ』の大ヒットにより収入が増えたため、佐世保から親きょうだいを東京に呼び寄せ、杉並区の同じアパートにもう一部屋借りて暮らすようになった[3]。翌年、葛飾区新小岩にスナック「バス・ストップ」を開店し、以後姉に経営を任せ、本人もスケジュールを縫って時々店で歌を披露した(2018年に閉店)[3]

デビューから20年が経った頃は、『よせてあげて』(ワコールのCMソング)などヒットもあり、キャバレーの仕事も入り続けて忙しかった[3]。2010年、4歳下の弟で歌手・たいらいさおと、故郷の佐世保で「兄弟コンサート」を開催した[3]

妻との生活など

21歳頃、ラジオから流れる『女の意地』を聞いた中学3年生の少女が、平の大ファンとなった[3]。後日平が営業で訪れた常磐ハワイアンセンターの楽屋に、その少女が母親と共に会いに来て初対面[3]。交流を経て1980年に結婚し、その後子供ができたタイミングで世田谷区若林の賃貸マンションに引っ越した[3]

その後、妻が見つけてきた府中市の築2年の中古の一軒家を購入して暮らし始め、2000年代前半に3階建てに建て替えた[3]。子どもたちの独立後は夫婦と義母の3人で暮らしている。また、後年には平のために「愛する君にありがとう」などの楽曲を妻が作詞・作曲している[3]

その他

趣味は、ゴルフ、映画鑑賞[1]。特技は柔道初段[1]

笑うと前歯が出るため、デビュー当時のニックネームは「ビーバー」だった[3]。また、中学で吹奏楽部に入部した当初トランペットを希望したが、顧問から「お前は前歯が出てるからダメだ。シンバルをやれ」と言われたことから、打楽器をやることになった[3]

既婚、息子と娘がいる[3]

前川清とは小・中学校の同級生[3]

2015年5月に発売された「ぬくもり」の歌詞が、Mr.Childrenの「抱きしめたい」(1992年12月発売)酷似していることが12月に指摘される騒動に巻き込まれた[10]。作詞には関わっていないが、所属レコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズの公式サイトを通じ、歌い手として謝罪した[10]

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1 1969年
11月
A面 なぜ泣かす 池田充男 野崎真一 山倉たかし SN-842
B面 あなたがほしい
2 1970年
3月
A面 博多ブルース あべさとし 大原繁仁 SN-932
B面 想い出の長崎 高原としお 八坂邦生 田辺信一
3 1970年
10月5日
A面 女の意地 鈴木道明 有明春樹 SN-1032
B面 なやばしの夜 吉田央 坂紘 田辺信一
4 1971年
3月
A面 おんなは女 山口洋子 筒美京平 SN-1082
B面 いいわけ 猪俣公章 有明春樹
5 1971年
9月
A面 その名はふるさと ちあき哲也 筒美京平 SN-1172
B面 それでも愛する
6 1972年
2月
A面 いつか男は去って行く なかにし礼 筒美京平 高田弘 SN-1219
B面 行きずりの女
7 1972年
9月1日
A面 バス・ストップ 千家和也 葵まさひこ SN-1270
B面 涙になるばかり 有馬三恵子 曽根幸明
8 1973年
2月
A面 夜明け前 千家和也 葵まさひこ SN-1291
B面 別れ芝居
9 1973年
6月
A面 名前は暁子 SN-1316
B面 ひとり歩き
10 1973年
10月
A面 冬の駅 SN-1338
B面 泣くだけ泣かせて
11 1974年
6月
A面 夢物語 SN-1403
B面 みれん
12 1975年
1月
A面 涙ごころ SN-1429
B面 私の好きなひと
13 1975年
5月
A面 陽のあたる場所 有馬三恵子 中村泰士 竜崎孝路 SN-1450
B面 愛した仲
14 1975年
8月
A面 さびた鍵 吉田旺 SN-1468
B面 すねたあなた サン桂子 あかのたちお
15 1975年
11月
A面 おもいでの花 川上志摩子 坂元政則 小谷充 SN-1487
B面 散りゆく花にひと言を 荻原秀夫
16 1976年
3月
A面 別れの 伝言 ことづけ 有馬三恵子 葵まさひこ SN-1504
B面 愚かにも
17 1976年
9月
A面 愛のあかし 鳥井実 浜圭介 小笠原寛 RS-19
B面 おんな橋 小谷充
18 1976年
11月
A面 あなたの命 池田充男 野崎真一 伊藤雪彦 RS-38
B面 わかれ恋
19 1978年
1月25日
A面 女の指 山口洋子 森田公一 竜崎孝路 L-193R
B面 テール・ランプ 竜崎孝路
20 1979年
7月25日
A面 約束ということ 小椋佳 萩田光雄 L-295R
B面 無人列車
21 1980年
9月25日
A面 涙は心の雨 いではく 遠藤実 京建輔 L-367R
B面 背中あわせ
22 1982年
6月25日
A面 東京の灯 市場馨 三島大輔 斉藤恒夫 L-1596
B面 夢のつづき
23 1982年
10月1日
A面 バス・ストップ 千家和也 葵まさひこ L-1613
B面 夢物語
24 1983年
8月24日
A面 暗い港のブルース なかにし礼 早川博二 竜崎孝路 L-1636
B面 落葉のセレナーデ 實川翔 風鳥仙楽
25 1985年
5月25日
A面 愛人 荒木とよひさ 三木たかし L-1708
B面 不忍ブルース 梶健吾 人見光由 薗広昭
26 1987年
9月25日
A面 余韻 梅宮蕾 斉藤文博 高田弘 L-1795
B面 バラードがしみる夜 佐藤三樹夫 TAI
27 1989年
11月28日
01 鬼の棲み家 吉岡治 市川昭介 丸山雅仁 10L3-4123
02 ともし灯 坂口照幸
28 1991年
11月10日
01 雨のベイサイド やしろよう TAI 高田弘 WPDL-1521
02 選択 冬杜花代子 岩城一生
29 1994年
4月25日
01 よせてあげて 高杉碧 富田伊知郎 飛澤宏元 WPD6-9001
02 バス・ストップ 千家和也 葵まさひこ
30 2006年
10月25日
01 島の ひと 永井龍雲 神保正明 FBCM-51
02 酔々々 よいよいよい 逢坂俊季 朝月廣臣 近田博子
31 2008年
12月10日
01 人生ありがとう 松井由利夫 四方章人 石倉重信 FBCM-80
02 秘密 ひめごと 鳥井実 水島正和
32 2010年
12月8日
01 蝉しぐれ 峰崎林二郎 花岡優平 中村力哉 FBCM-117
02 微笑みの再会[注釈 2]
〜アコースティックVer.〜
山崎ハコ
33 2012年
12月12日
01 わたしゃ 百歳 ひゃくまで恋をする 松浦エミ たつみあきら 塚田満穂 FBCM-155
02 想い出…
34 2015年
5月13日
01 愛・佐世保 平浩二 猪股義周 TKCA-90689
02 ぬくもり 沢久美 西つよし
35 2016年
11月30日
01 九十九島 平浩二 TKCA-90860
02 愛・佐世保
(ニューバージョン)
36 2018年
3月28日
01 最終便 TAKAKO 矢野立美 YZYM-15067
02 あなたへ 平浩二
37 2022年
12月14日
01 愛する君にありがとう TAKAKO 吉川さくら YZYM-15107
02 ジェラシー

デュエット・シングル

発売日 デュエット 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1990年
8月25日
小川エレナ 01 DUO LAMBADA 石坂まさを 美波有 高田弘 WPDL-1510
02 DUO LAMBADA 2 石坂ゆたか いわせ秋美
2002年
12月1日
葉石 01 やる気まんまん 平博 さいとう聖子 大場吉信 JSDB-3002
2005年
3月24日
松尾ともこ 微笑みの再会 山崎ハコ 宮本光雄 FBCM-34
- 02 ミ・ノーチェ東京
(歌:平浩二)
山上路夫 佐伯一郎 小杉仁三
2015年
11月4日
北原ミレイ 01 甘い罠 秋浩二 猪股義周 TKCA-90724
02 居酒屋 阿久悠 大野克夫

アルバム

オリジナル・アルバム

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格品番
2001年5月23日 平浩二 ベスト撰集 EWCB-86025
2004年8月1日 平浩二 定番ベスト TECE-1006
2005年7月27日 究極のベスト!平浩二 WPCL-70528
2008年4月23日 平浩二 名選集 HMCD-1014
2009年8月21日 テイチクミリオンシリーズ 平浩二 TECE-1046
2010年11月10日 40周年記念アルバム バス・ストップ〜人生ありがとう FBCX-1045
2012年7月25日 平浩二 ゴールデン☆ベスト TECE-1114
2019年12月11日 50th Anniversary 平浩二〜魅惑のすべて〜 YZYM-5004
  • 全曲集…1989年、1992年、1994年発売。

タイアップ曲

楽曲 タイアップ
1982年 バス・ストップ 明治チョコレート「キュービィカット」CMソング
1994年 よせてあげて ワコール「グッドアップブラ」CMソング

出演

テレビ

ほか多数

ラジオ

  • コージとクーコの夢の中へ(ラジオ日本、2004年-2005年3月)
  • マイハートフルSONG(KBS京都ほか、2005年-)-松尾ともことともにパーソナリティー。

映画

  • 女の意地 (1971.5.5公開、日活) 主題歌、歌手役で出演

CM

  • 太平洋証券(日債銀・ワリシン)1985年 - テーマ曲歌唱

脚注

注釈

  1. ^ 当時こまどり姉妹村田英雄水前寺清子などの作曲を手掛けていた。
  2. ^ デュエット:松尾ともこ。

出典

  1. ^ a b c d e f プロフィール / 平浩二”. 徳間ジャパン. 2021年9月26日閲覧。
  2. ^ [1][リンク切れ] 株式会社ナインプランニング
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 週刊文春2023年3月16日号「新・家の履歴書」第822回・平浩二p62-65
  4. ^ a b 平浩二が東京プリンスホテルで歌手生活50周年記念パーティー開催 「声の続く限り」、うたびと、2019年12月11日。
  5. ^ 佐世保観光名誉大使を創設 長崎新聞 - 2015年11月25日
  6. ^ 佐世保観光名誉大使紹介 平浩二(たいらこうじ)”. 佐世保市 (2021年3月17日). 2021年4月26日閲覧。
  7. ^ “歌手の平浩二さん救急搬送 くも膜下出血”. Web東奥(東奥日報社 ). (2021年4月6日). https://www.toonippo.co.jp/articles/-/498397 2021年4月28日閲覧。 
  8. ^ 平浩二、集中治療室から一般病棟に”. サンスポ.com (2021年4月21日). 2021年4月28日閲覧。
  9. ^ “平浩二がステージ復帰「頑張って歌っていく」4月公演中くも膜下出血で搬送”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年5月17日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202105170000439.html 2021年5月17日閲覧。 
  10. ^ a b 平浩二、ミスチル歌詞盗作騒動を謝罪「確かに酷似、驚愕」”. ORICON NEWS (2015年12月15日). 2023年3月30日閲覧。
  11. ^ “平浩二の新曲は妻・高子淑江さんが作詞・作曲「正直ビックリ」”. スポーツ報知. (2018年3月15日). https://hochi.news/articles/20180315-OHT1T50179.html?page=1 2024年8月20日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「平浩二 (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平浩二_(歌手)」の関連用語

平浩二_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平浩二_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平浩二 (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS