松井由利夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作詞家 > 日本の作詞家 > 松井由利夫の意味・解説 

松井由利夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 17:03 UTC 版)

松井 由利夫
誕生 松井義雄
(1925-03-18) 1925年3月18日
東京府東京市本郷区(現東京都文京区
死没 (2009-02-19) 2009年2月19日(83歳没)
職業 作詞家
言語 日本語
国籍 日本
最終学歴 東京第二師範学校 卒業
ジャンル 歌謡曲、演歌、童謡
代表作 『だから云ったじゃないの』
『箱根八里の半次郎』
デビュー作 『希望の丘』
活動期間 1946年 - 2009年
別名:はぞの なな
テンプレートを表示

松井 由利夫(まつい ゆりお、本名:松井義雄 - まつい よしお、 1925年3月18日 - 2009年2月19日)は、日本の作詞家氷川きよしの恩師として知られる[1]

経歴

作品

井沢八郎
  • 男傘
  • 北海の満月
五木ひろし
  • 夢しずく
市川由紀乃
  • 寿祝い唄
大川栄策
  • 夢一天
金田たつえ
  • 想い酒
  • 飛車角太鼓
  • たつえの人生囃子
小林幸子
  • 大江戸喧嘩花
坂本冬美
  • 播磨の渡り鳥
内藤国雄石原詢子
  • 夜のおとぎばなし
中村美律子
西方裕之
  • 女ひといろ
氷川きよし
藤圭子
  • はしご酒
  • 新宿夢通り
  • 愛の浮雲
  • 山里の子守唄
  • 萩の女
細川たかし
  • 満天の船歌
  • 月下の章
増位山太志郎
  • 男のコップ酒
松山恵子
  • 未練の波止場
  • だから云ったじゃないの
三笠優子
  • 母ごころ
水森かおり
  • おしろい花
  • いのち花
村田英雄
  • 夫婦酒
由利徹南利明
  • カックン・ルンバ
米倉ますみ
  • 俺の出番はきっと来る

役職

賞詞

脚註





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井由利夫」の関連用語

松井由利夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井由利夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井由利夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS