帰国の道へとは? わかりやすく解説

帰国の道へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:04 UTC 版)

ベンジャミン・バサースト (外交官)」の記事における「帰国の道へ」の解説

10月14日オーストリアフランスシェーンブルンの和約締結和約オーストリアイギリス国交断絶規定された。バサースト10月24日クレメンス・フォン・メッテルニヒから和約コピー与えられると、重要な文書をもってブダ離れ帰国しようとした。しかし、自身ナポレオンに命を狙われる恐れたため、北回りベルリンハンブルク経由)か南回りトリエステマルタ経由)のルート帰国するかについて数日間躊躇したトリエステフランス占領されたこともあって、バサーストは北回りルートをとることを決め道中コッホKoch)の偽名名乗ってハンブルク出身商人装い秘書ヨーゼフ・クラウゼ(Josef Krause)にもフィッシャーFischer)の偽名を名乗らせたほか、従者ヒルベルト随行したまた、出歩くときはピストルを持つようにしており、馬車にも銃を配備したバサーストオーストリアプロイセン経由帰国するためのパスポート申請したが、メッテルニヒ拒否された。 バサースト11月10日午前5時にブダから出発してベルリン向かいプラハドレスデン経由)、20日到着したベルリンではイギリス領事ジョージ・ゴールウェイ・ミルズ(George Galway Mills1765年10月22日1828年2月14日)と連絡をとらなかったが、男性2人手紙届けたバサーストパスポート偽名発行されたが、バサースト自身ドイツ語をほとんど話せずぜいたくな服装や4頭立て馬車から上流社会外国人であることは明らかだったクラウゼバサーストの妻に述べたところでは、バサーストブダを発つとき直前からベルリン到着するまで元気だったが、ベルリン到着したときから顔が青くなり、病気になった様子だった。さらに知人の在プロイセンオーストリア大使ドイツ語版)ヨハン・フォン・ヴェッセンベルク(英語版)が(おそらくケーニヒスベルク滞在中で)ベルリンにいないことを知ると、メッテルニヒパスポート発給拒否したこともあって自身フランス突き出されるかもしれない恐れようになった。ヴェッセンベルクには会えなかったが、ベルリン滞在していたオーストリア暫定大使ルイ=フィリップ・ド・ボンベル(英語版)とは会っており、2人一緒に夕食をとった後、観劇行った。ボンベルは後にバサーストの妻に対しバサースト腹痛訴えてあまり食べなかったが、落ち着いた様子ではあったと述べている。また、プロイセン王国政府バサースト一行パスポート発給したが、これはボンベルの尽力によるとされる一行11月23日早朝ベルリン発ち、約160マイル先のハンブルク向かったバサースト病状悪化続け24日夜中には突如毒を入れられたと叫びクラウゼから「でしたら、あなたと同じものを食べ、同じ飲んだ私も毒を入れられのでしょう」と返答されるという出来事があった。

※この「帰国の道へ」の解説は、「ベンジャミン・バサースト (外交官)」の解説の一部です。
「帰国の道へ」を含む「ベンジャミン・バサースト (外交官)」の記事については、「ベンジャミン・バサースト (外交官)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「帰国の道へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帰国の道へ」の関連用語

帰国の道へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帰国の道へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベンジャミン・バサースト (外交官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS