山中共古とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の牧師 > 山中共古の意味・解説 

山中共古

(山中笑 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 15:38 UTC 版)

山中 共古(やまなか きょうこ、1850年12月6日嘉永3年11月3日) - 1928年昭和3年)12月10日)は、日本の牧師民俗学者。「共古」は筆名幼名は平蔵で、後に保生。1872年(明治4年)に改名して笑(えむ)。日本メソジスト教会の最初の牧師の一人である。また、静岡教会初代牧師である。


  1. ^ 三村竹清 『近世能書傳』二見書房、1930年、P.311頁。 
  2. ^ 1878年(明治11年)の梅屋町の講義所改設以来、1912年まで山中は東京甲府静岡沼津見付吉原の教会を巡回し、静岡教会をはじめいくつかの教会で牧師として活動した。
  3. ^ a b c 『静岡教会一二五年史』. 日本基督教団静岡教会. (2009年7月31日). p. 135 
  4. ^ 『共古随筆』平凡社東洋文庫、1995年。飯島吉晴解説、344f頁。
  5. ^ a b 日本キリスト教団 沼津教会百年史. 日本基督教団沼津教会. (1977). pp. 333-334 
  6. ^ 倉長巍編『加奈陀メソヂスト日本伝道概史』加奈陀合同教会宣教師会、1937年、p.37
  7. ^ a b 『浜松教会百年史』. 日本基督教団浜松教会. (1991年7月25日). p. 405 
  8. ^ a b c 静岡教会一二五年史. 日本基督教団静岡教会. (2009年7月31日). p. 40 
  9. ^ a b 日本メソヂスト下谷教会六拾年史. 日本メソヂスト下谷教会. (1939). pp. 49-50 
  10. ^ 共古は1886年(明治19年)に峡東の名望家である飯島信明や中沢徳兵衛に洗礼を施しているが、中沢家やその周辺では道祖神や飛礫など共古の『甲斐の落葉』を継承した民俗研究を行った中沢厚や宗教学者である中沢新一、さらに山梨の民俗事例を意識し「網野史学」と呼ばれる一連の社会史論考を展開した網野善彦がおり、共古の影響が指摘されている。杉本仁「『甲斐の落葉』と『見付次第』-山中共古から中沢新一まで-」『甲斐路』(106号、2004年)
  11. ^ 日本基督教団甲府教会百年史. 日本基督教団甲府教会. (1979年4月22日). p. 165 
  12. ^ 日本基督教団甲府教会百年史. 日本基督教団甲府教会. (1979年4月22日). p. 63 
  13. ^ 日本メソヂスト下谷教会六拾年史. 日本メソヂスト下谷教会. (1939). pp. 85-87 
  14. ^ 日本メソヂスト下谷教会六拾年史. 日本メソヂスト下谷教会. (1939). pp. 99-101 
  15. ^ a b c 日本基督教団吉原教会百年史年表. 日本基督教団吉原教会. (1985). pp. 26-31 


「山中共古」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中共古」の関連用語

山中共古のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中共古のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山中共古 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS