対妖僧兵とは? わかりやすく解説

対妖僧兵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 15:32 UTC 版)

石影妖漫画譚」の記事における「対妖僧兵」の解説

終山(しゅうざん) 川越『興明寺』を束ねる老僧兵。鳳蓮師匠弟子教育はかなり苛烈なものであり、その内容鳳蓮含め門下弟子達がトラウマ持ちかねないのである同業僧兵からは、口だけで何もしない様から「口だけ終山」と陰口言われているが、玩具屋放った精強な対妖僧兵が敵わない強さの)巨大な合成妖怪一撃屠るなど、実力かなりののである。 石影たちと玩具屋一党との戦いの件を式神通じて聞いており、それに乗じる形で白狒々と共に戦いの場に乗り込む玩具屋本人と戦うが、玩具屋出した九頭竜によって両腕喪失して瀕死の状態になったが、玩具屋毛羽毛現戦い横槍を指す形で乱入し奥義『浄光』光と共に消える。 しかし、実は水蓮尼事前に転送符を忍ばせていたことにより命を長らえたその後表向き死んだことにして来たるべき時に再び横槍を入れるべく、裏で暗躍する事を決めた武者修行をしていた時代は、自身の力の誇示として道場破りくり返していた。その時武幻出会い殺し合いじみた試合をした(周囲門下生達が止め入って引き分けになったが)。『断妖』だんがい妖怪を断つ能力彼の弟子達も同様の能力持っている。『斬妖』との違い不明。『天柱突』(てんちゅうとつ) 霊相手頭上まで跳び、断妖を纏った浄厄相手を貫く技。後に鳳蓮使えるうになる『浄光』じょうこう霊符十数年分霊気溜め込み、それを一気解放するほぼ自爆に近い技。 水蓮尼すいれんに) 水戸水明寺』の尼。武器として鞭を使う。玩具屋作った物ノ怪人間捕らえるほどの実力がある。終山おじ様慕っている他、終山からもスイと呼ばれており、終山性格実力よく知っている毛羽毛現頼まれて、石影の修行付き合う。人を治す『輪廻』慈愛弥(『りんね』じあみ)を持っている天山てんざん京都伏見本山天明寺』の僧兵小柄な老人で常に震えている。終山からじい様と呼ばれている。毛羽毛現とは知り合いで、若い頃は白狒々などの災害級の妖怪何度も戦っている。石影の修行では、本気の毛羽毛現止めるための防波堤として呼ばれた怒剛(どごう) 肥後『岩明寺』の僧兵厳つい顔をした熊本弁で話す大男。霊使った結界術用いるが、合成妖怪には歯が立たず瞬殺される黒練こくれん秋田『暗明寺』の僧兵。顔中が傷だらけの男終山侮っている。合成妖怪最初に殺された。 恋空(れんくう) 尾張『愛明寺』の僧兵オカマのような姿と立ち振る舞いをしている。 正梅しょうばい大坂金明寺』の僧兵恰幅良い男性。常にニコニコしている。 寂光(じゃくこう) 京都・淀『静明寺』の僧兵見た目は一番若い。

※この「対妖僧兵」の解説は、「石影妖漫画譚」の解説の一部です。
「対妖僧兵」を含む「石影妖漫画譚」の記事については、「石影妖漫画譚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対妖僧兵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対妖僧兵」の関連用語

対妖僧兵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対妖僧兵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの石影妖漫画譚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS