国井 律子

芸名 | 国井 律子 |
芸名フリガナ | くにい りつこ |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1975/8/25 |
星座 | おとめ座 |
干支 | 卯年 |
血液型 | A |
出身地 | 東京都 |
身長 | 159 cm |
URL | http://www.boa-agency.com/kunii.html |
ブログURL | http://ameblo.jp/kuniritsu/ |
デビュー年 | 2002 |
靴のサイズ | 23.5 cm |
プロフィール | オートバイ、自転車、車に乗って旅するエッセイスト。主な著作に『放浪レディ』『国井印アリマス タビモノ・バイクモノ』など。主な出演歴に、テレビ東京『常夏ガール』、NHK『ふるさとあったか湯けむり紀行』、ラジオ『国井律子ハーレー旅紀行』、VP『マツダ「DEMIO」』など。 |
デビュー作 | 単行本『放浪レディ』 |
代表作品1年 | 2020 |
代表作品1 | 『オンラインサロン「別冊リツコング」解説』 |
代表作品2年 | 2021~ |
代表作品2 | 『「BE-PAL」連載』 |
代表作品3年 | 2011 |
代表作品3 | 著書『とうとうバイクで北米横断しちゃいました』 |
職種 | 文化人/俳優・女優・タレント |
資格・免許 | 大型二輪/普通自動車/華道中伝/世界遺産検定(ブロンズ)/書道四段/漢字検定二級/ハーブセラピスト(日本ハーブセラピスト協会認定)/国内旅行地理検定試験(JTB)3級/グリーンアドバイザー(公益社団法人 日本家庭園芸普及協会)/家庭料理技能検定3級(香川栄養学園)/二級小型船舶操縦士 |
趣味・特技 | 旅/オートバイ/クルマ/自転車/ネット通販/スノーボード/犬/波乗り/部屋の模様替え/散歩/観葉植物の世話/掃除/サメ/音楽鑑賞(クラシックからテクノまで)/ワイドショー鑑賞/節約生活/各航空会社のマイレージ獲得/文章を書くこと/ジグゾーパズルを早くはめること/裏道(世田谷区限定)/いつでもどこでも、いつまでも寝られること |
ペット | ボストンテリア「豊」ユタカ |
» タレントデータバンクはこちら
国井律子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 18:01 UTC 版)

国井 律子 | |
---|---|
誕生 | 1975年8月25日(49歳) 東京都渋谷区 |
職業 | エッセイスト |
国籍 | ![]() |
ジャンル | 旅行、アウトドア |
公式サイト | 公式HP「別冊リツコング」 |
国井 律子(くにい りつこ、1975年8月25日 - )は、日本のエッセイスト。所属事務所はボアエージェンシー。
人物・来歴
東京都渋谷区生まれ、世田谷区育ち。トキワ松学園中学校・高等学校を経て、玉川大学文学部芸術学科芸術文化専攻を卒業[1]。ハーレー雑誌からデビュー。ハーレーなどのオートバイの他、旅、車、サーフィン、アウトドアなどの多趣味を生かしながらエッセイを執筆。著書に『放浪レディ』『アタシはバイクで旅に出る。』『インディアンカントリーへ』など。
そのほかにテレビ、ラジオ、雑誌、新聞、イベントにも出演している。「riderove」(ライドローブ)というライダーズブランドのプロデュースにも参加している。
2011年8月25日に趣味で知り合った男性と結婚したと自身のブログで発表。
著書
- 『放浪レディ』 求竜堂、2002年6月、ISBN 4-7630-0213-9
- 『アタシはバイクで旅に出る。お湯・酒・鉄馬三拍子紀行1』 エイ出版社、2002年11月、ISBN 4-8709-9763-0
- 『アタシはバイクで旅に出る。お湯・酒・鉄馬三拍子紀行2』 エイ出版社、2003年3月、ISBN 4-8709-9824-6
- 『アタシはバイクで旅に出る。お湯・酒・鉄馬三拍子紀行3』 エイ出版社、2003年12月、ISBN 4-8709-9980-3
- 『続・放浪レディ』 求竜堂、2004年2月、ISBN 4-7630-0404-2
- 『国井印アリマス タビモノ・バイクモノ』 ワールドフォトプレス、2004年3月、ISBN 4-8465-2465-5
- 『続・国井印アリマス インディアンカントリーヘ』 ワールドフォトプレス、2004年12月、ISBN 4-8465-2526-0
- 『続々・国井印アリマス ルート66幻想』 ワールドフォトプレス、2005年6月、ISBN 4-8465-2552-X
- 『ボンジョルノ! 放浪レディ3』 求竜堂、2006年2月、ISBN 4-7630-0613-4
- 『国井律子の旅してアウトドア』 エイ出版社、2007年5月、ISBN 978-4-7779-0760-1
- 『国井的旅の力 旅が教えてくれた本当に使える"モノの力"』 ワールドフォトプレス、2007年10月、ISBN 978-4-8465-2686-3
- 『クニイの素 Love Bike, Love Life』 二玄社、2008年5月、ISBN 978-4-5444-0029-8
- 『さぬきうどんサイクリング』瀬戸内海放送、2009年9月5日、ISBN 4-8998-3145-5、ISBN 978-4-8998-3145-7
写真集
- 倉智成典撮影 『ritsukong 国井律子写真集』 求竜堂、2005年8月、ISBN 4-7630-0519-7
テレビ出演
- NHK趣味悠々「中高年のためのらくらくツーリング入門」(2004年7月8日 - 8月26日、NHK教育)
- 「Styles 香川の建築家とつくる家」(2007年9月 - 2009年6月6日、瀬戸内海放送)
- 「気ままに寄り道バイク旅〜初夏の北海道 横断編〜」(NHK BS2、2007年)
- 「気ままに寄り道バイク旅〜みちのく編〜」(NHK BS2、2008年)
- 「気ままに寄り道バイク旅〜初夏の瀬戸内を行く〜」(NHK BS2、2009年)
- 「太陽と月と唄」(BS朝日、2009年8月16日 21:00)
- 「気ままに寄り道バイク旅〜鹿児島編〜」(NHK BS2、2010年)
脚注
- ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “国井律子|プロフィール|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2022年10月23日閲覧。
関連項目
- 関西出身のDJ。国井と同様、大型バイクを趣味とする女性タレント。
外部リンク
- 公式ウェブサイト「別冊リツコング」(リンク切れ)
- 公式ブログ「別冊リツコング」
- 国井律子プロデュース「riderove」ウェブサイト(リンク切れ)
固有名詞の分類
- 国井律子のページへのリンク