商用ERPソフトウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 商用ERPソフトウェアの意味・解説 

商用ERPソフトウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 20:49 UTC 版)

ERPソフトウェアパッケージの一覧」の記事における「商用ERPソフトウェア」の解説

商用ERPソフトウェアとしては、1972年創業したドイツSAP社のSAP R/3SAP S/4HANA始めオラクル社のE-Business Suite, PeopleSoftなどの大手企業向けERPソフトウェア市場席巻しており、SAP R/3およびSAP ERPSAP S/4HANAなどを有するSAP社が過半数シェア握っている。特に経済誌フォーブズ(Forbes)が毎年選出するフォーブズ・グローバル2000ランクインする大企業においては87%がSAP製を採用している。又、昨今ではオラクル社がJD Edwards、SAP社がSAP Business OneやSAP Business All-in-Oneなどの中堅中小企業向けを提供しているほか、マイクロソフト社が2007年Dynamics AX発売して国内市場参入するなど中堅中小企業向けのERPソフトウェア各社より活発にリリースされている。2015年にはSAPがインメモリープラットフォームを活用した第4世代ERPであるSAP S/4HANAリリースしたERPソフトウェア市場拡大激し競争時期迎えている。 また、クラウドコンピューティング普及とともにERP2000年代末からSaaSでの提供が増えている。SaaSでは、従来型ライセンシング対しサービス利用企業初期投資低額で済むため、今後急速な普及予測されている。 主なERP製品には以下のものがある。(アルファベット順) A.S.I.A.: 東洋ビジネスエンジニアリング開発した純国産ERPソフトウェア奉行V ERP: OBC開発したクラウド型ERPソフトウェアCOMPANY: ワークスアプリケーションズ社の開発したERPソフトウェアCompiere Professional Edition: 買収したオープンソフトウェエアを元にConsona Corporation開発したERPソフトウェアdDREAMS: ドコモ・システムズ開発したクラウド型ERPソフトウェアEXPLANNER: NEC開発したERPソフトウェア。 GEMPLANET: 日立製作所開発したERPソフトウェアGLOVIA G2: 富士通開発したERPソフトウェア国内中小企業ERPシェア調査トップとなったことがある。 GRANDIT: GRANDIT社の開発した純国産ERPソフトウェアGrowOne Cube: ニッセイコム開発したERPソフトウェアHUE: ワークスアプリケーションが提供する大手企業向けERPパッケージ。 Infor M3: Infor社の開発した流通製造業向けERPソフトウェア旧製品名はMovex。 MA-EYES: 株式会社ビーブレイクシステムズ開発したプロジェクト管理ERPソフトウェアMCFrame: 東洋ビジネスエンジニアリング開発した純国産ERPソフトウェアMCFrame online 原価管理MCFrameベースとしたSaaSモデルMicrosoft Dynamics 365: マイクロソフト開発したERPソフトウェアMicrosoft Dynamics AXMicrosoft Dynamics NAV最新バージョン。 NetSuite: ネットスイート社の開発したERPソフトウェア。 OBIC7: オービック社の開発したERPソフトウェアOpenbravo ERP: Openbravo開発したオープンソースERPソフトウェアOracle E-Business Suite: オラクル社の開発したERPソフトウェアProActive: 住商情報システム現社名SCSK)の開発したERPソフトウェア。 Reforma PSA: オロ社の開発したクラウド/SaaS型PSAソフトウェア。 RossERP: CDC Software開発した食品・化学向けERPソフトウェアQAD Adaptive ERP: 米国QAD社が開発した製造業向けERP SAP Business All-In-One: SAP社の開発した中堅企業向けERPソフトウェアSAP Business ByDesign: SAP社が提供する中堅中小企業向けクラウドネイティブSaaSERPソフトウェアSAP Business One: SAP社が提供する中堅中小企業向けERPソフトウェアSAP R/3: SAP社の開発した第3世代ERPソフトウェア。(提供終了SAP S/4HANA: SAP社の開発したインメモリープラットフォームを採用した第4世代ERPソフトウェアSMILE: 大塚商会開発した中小企業向けERPソフトウェア。現在は子会社OSK開発。 SuperStream-NX: SuperStream社の開発したERPソフトウェアツバイソ: ツバイソ開発したクラウドSaaSERPソフトウェアWorkPLAN: 個別受注生産管理向けに開発したERPソフトウェアZAC Enterprise: オロ社の開発したクラウド/SaaS型ERPソフトウェアWorkday: ワークデイが開発しているSaaSERPソフトウェア

※この「商用ERPソフトウェア」の解説は、「ERPソフトウェアパッケージの一覧」の解説の一部です。
「商用ERPソフトウェア」を含む「ERPソフトウェアパッケージの一覧」の記事については、「ERPソフトウェアパッケージの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「商用ERPソフトウェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「商用ERPソフトウェア」の関連用語

1
56% |||||

商用ERPソフトウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



商用ERPソフトウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのERPソフトウェアパッケージの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS