古典的予算原則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古典的予算原則の意味・解説 

古典的予算原則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:18 UTC 版)

予算」の記事における「古典的予算原則」の解説

予算原則とは国民毎年度編成される予算議会通じてコントロールするため定式化された基準をいう。19世紀半ばイギリス確立され予算原則を古典的予算原則という。 完全性原則総計予算主義原則完全性原則総計予算主義原則)とは、すべての収入と支出漏れなくそのまま総額計上することを求め原則をいう。予算通じた財政コントロールのためには、すべての収入と支出隠されることなく予算編入されている必要があるからである。日本では財政法第14条規定されている。企業など民間経済主体では収入取得するのに必要な経費収入から控除する純計主義認められるが、政府経済主体とする場合には議会決定通りコントロールされているという合法性重視さるため収入と支出差額のみを計上しない総計主義用いられる統一性原則単一性原則統一性原則単一性原則)とは、収入と支出単一予算として計上しなければならず、予算複数あってはならないとする原則をいう。予算複数並立する相互の関係が複雑化統制機能果たせなくなったり、効率的な資金利用困難になり管理機能果たせなくなるからである。統一性原則1787年イギリス統合国庫基金法で実現され予算原則である。統一性原則特定の収入特定の支出結び付けて充当することを禁止するノンアフェクタシオンの原則基礎となっている。この統一性原則を貫くことは現代財政運営では事実上不可となっており特別会計制度設けられている。 明確性の原則明瞭性原則明確性の原則明瞭性原則)とは、予算の内容収入源泉支出目的責任の所在などが国民にも明瞭に理解されうるような形式なくてはならず、予算内容について目的別機関別などに合理的体系的に明確化され、かつ概観容易な数量的表現で示さなければならないとする原則をいう。 排他性原則排他性原則とは、予算には歳入及び歳出以外の事項記載してならないとする原則をいう。 厳密性の原則厳密性の原則とは、予算の編成にあたって予算計上される予定収入予定支出見積もり可能な限り正確でなければならないという原則をいう。意図的に収入過少に見込んだり、支出過大に見込んだりすると、行政府財政操作を行う余地生じ議会による財政統制有効に機能しなくなるためである。しかし、実際に正確な見積もりには限界があるため、収入控えめ支出多めに見積もる慎重主義採用されており、一般に予算規模の3%ほどの歳計剰余生じるように見積もられるのが一般的である。 事前性の原則事前性の原則とは、予算当該会計年度開始するまでに編成終え議会承認得ておかなければならないという原則をいう。事前性の原則厳格に適用すると、会計年度開始までに予算議会承認得られなかった場合には、行政活動停止せざるを得なくなり予算空白生じる。予算空白に対しては、前年度予算そのまま新年度にも施行する施行予算という方法もあるが、議会予算審議著しく制限することとなる。予算空白に対すもう一つ方法として、短期間にわたる暫定予算編成して対応する方法がある。日本場合大日本帝国憲法第71条施行予算採用していたが、現行の予算制度暫定予算制度採用している。 限定性原則限定性原則とは、予算計上され経費について、年度間での融通支出目的間での融通支出額の超過禁じ原則をいう。それぞれ会計年度独立の原則流用禁止原則超過支出禁止原則表現される。なお、会計年度独立の原則は、それぞれの会計年度支出はその会計年度収入で賄わなければならないとする原則であり、予算会計年度ごとに作成して議会承認を得なければならないという単年度原則とは意味が異なるが、単年度原則会計年度独立の原則前提となっている。 公開性原則公開性原則とは、予算に関する情報議会に対してのみならず国民に対して公開されるべきことを求め原則をいう。予算数値公開一般に1781年フランス蔵相ネッケルが「国王への財政報告書」を公開して始まったとされている(ただし、イギリスでは名誉革命以後予算数値公開行われていた)。さらに公開性原則は、議会での予算審議のためだけでなく、国民全体への公開が必要と考えられるようになり、この意味での公開性原則確立するのは1834年イギリス議会新聞記者席が設置されてからであるとされている。

※この「古典的予算原則」の解説は、「予算」の解説の一部です。
「古典的予算原則」を含む「予算」の記事については、「予算」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古典的予算原則」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古典的予算原則」の関連用語

1
6% |||||

古典的予算原則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古典的予算原則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの予算 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS