十勝開催とは? わかりやすく解説

十勝開催

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 10:10 UTC 版)

ラリージャパン」の記事における「十勝開催」の解説

2004年~2007年にかけては北海道十勝地方行われた。名称は2005年までラリー・ジャパン」、2006年以降は「ラリージャパン」と表記される第2回2005年)よりプロダクションカー世界ラリー選手権 (PWRC) が併催された。なお、ラリー北海道同年よりアジアパシフィックラリー選手権APRC)の一戦として、ラリージャパンとは別に開催されている。 ヘッドクオーター及びサービスパーク(北愛国)は帯広市設置され帯広市陸別町足寄町新得町スペシャルステージSS)が設定された。陸別町では、陸別サーキットダートコースSS一部となった2005年までは、幕別町札内川河川敷観戦スタンド備えた特設コース建設されスーパーSSが行われていたが、2006年は北愛国サービスパーク隣接された。国立・国定公園に隣接した林道でのラリーに対して自然保護団体等からは抗議反対の声もあがったコース名標準的な日本語ではなく北海道古来アイヌ語の地名によって名づけられていることも特徴一つである。スペシャルステージは非常に道幅狭く低速ステージが多いが、道幅の広い高速コースもある。路面状況は砂や砂利多く、非常にルーズな路面も多いためニュージーランドグレートブリテンイギリス)に似ているとも言われている。中でも足寄町行われるSS一つ、パウセカムイ観戦エリアB北海道らしい雄大な牧草地帯を走り抜けるところを観戦できるため、人気観戦ポイントとなっていた。 初開催となった2004年道内外と海外からのべ21万人訪れ2回目となる2005年20万人観戦したまた、帯広市内中心部開催されるセレモニアルスタートにも毎年5万人が訪れ帯広市としては市制始まって以来年に一度の大イベントとなっていた。SS安全のため観客立ち入るエリア制限されており、SS間のロードセクション移動区間)の沿道に熱心なギャラリーの列ができるという光景海外クルーたちを驚かせた。 ただし、2005年大会終了後ラリー北海道時代から支援続けてきた毎日新聞多額経費負担理由撤退し財政面後ろ盾失ったまた、帯広市周辺の宿泊施設キャパシティ大きく上回る関係者観戦客の数により毎年宿泊施設不足に悩まされていたことなどに加えロードセクションの距離が長く競技車両渋滞巻き込まれタイムコントロール遅刻するケースがしばしば発生し参加者から改善求められていた。

※この「十勝開催」の解説は、「ラリージャパン」の解説の一部です。
「十勝開催」を含む「ラリージャパン」の記事については、「ラリージャパン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「十勝開催」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から十勝開催を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から十勝開催を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から十勝開催を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十勝開催」の関連用語

十勝開催のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十勝開催のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラリージャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS