出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/11/24 01:28 UTC 版)
『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of "triangle" 』(げきじょうばんマクロスフロンティア サヨナラノツバサ ネタバレアルバム ジ・エンド・オブ・トライアングル)は、アニメ映画 『劇場版マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 』のサウンドトラック 。2011年 3月9日 にflying DOG から発売された。
概要
劇場版マクロスF完結編『サヨナラノツバサ』の作中にて使用された歌やBGMに加え、アルバム未収録曲やアレンジ曲を収録している。『マクロスF 』関連のアルバムでは通算6枚目、サウンドトラックとしては3枚目となる。作曲・編曲は菅野よう子 、参加歌手はシェリル・ノーム starring May'n 、ランカ・リー=中島愛 。オーケストラ演奏はワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 [1] 。
ジャケットイラストは、主人公早乙女アルト 。『マクロスF』関連のCDでは初めて男性キャラクター単独のジャケットとなる。
netabare album(ネタバレ アルバム)というタイトルについて、プロデューサーの菅野は「サウンドトラックでもボーカルコレクションでもない、わたしが付けた新しいジャンルです(笑)」と述べている[2] 。映画を観る前に聴くと内容が分かってしまうかもしれない、という警告の意味があるが、全部が分かるわけではないので、想像しながら聴いてほしいとしている[2] 。『サヨナラノツバサ』の監督である河森正治 は、アルバムを聴いて歌や歌詞を耳に馴染ませてから映画を再度観ると、観え方が大きく変わるように設計したつもりです、と述べている[3] 。
内容
アルバム収録曲のうち、映画本編で歌手シェリル・ノーム とランカ・リー が歌うのは11曲。ランカのソロ曲とふたりのデュエット曲を中心として、本編の展開に沿った曲順で収録されている。ラストナンバーの「ダイアモンド クレバス〜thank you, Frontier」はアルバム用で、本編ではオリジナルが使用されている。
「Get it on」「恋はドッグファイト」は映画前編『イツワリノウタヒメ』の頃に用意した歌だったが、完結編のライブシーンで使用された。「Get it on〜光速クライmax」はPSP ゲーム『マクロストライアングルフロンティア 』(2011年)のテーマ曲「Get it on-flying rock」の日本語バージョン。「恋はドッグファイト」はOVA『娘クリ Nyan×2 Music Clip 』(2010年)に収録されている。
「放課後オーバーフロウ 」はランカ・リー=中島愛の2枚目のシングルとして先行発売された。作中ではランカの初作詞曲と設定されている。
エンディングテーマの2曲「ホシキラ」「dシュディスタb」は、菅野がコンセプトアルバム『cosmic cuune 』(2010年)制作後に書き下ろした。それまではテレビ版の「蒼のエーテル」「What 'bout my star?」をエンディングに流す予定だった。「dシュディスタb」はMay'nのタイトル案を採用しており、シュディスタは"Shooting Star"(流れ星)の略、dとbは顔文字 の"d(^o^) (^o^)b"を表している[4] 。
「星間飛行(LIVE in アルカトラズ)」「ダイアモンド クレバス~thank you,Frontier」は、2010年12月の「超時空スーパーライブ Merry Christmas without You」で演奏したライブバージョンを改めてスタジオ録音している。
収録曲
禁断のエリクシア [5:17]
the isle of mayan [1:31]
虹いろ・クマクマ [4:52]
歌:ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子
恋はドッグファイト(FIRST LIVE in アトランティスドーム) [5:08]
歌:ランカ・リー=中島愛
作詞:黒河影次 作曲・編曲:菅野よう子
アイ君と私 [1:32]
星間飛行(LIVE in アルカトラズ) [4:14]
歌:ランカ・リー=中島愛
作詞:松本隆 作曲・編曲:菅野よう子
Get it on〜光速クライmax [4:20]
歌:シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin / Tim Jensen 作曲・編曲:菅野よう子
ねじれトラウマ [2:46]
島アイモ [1:34]
歌:ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子
放課後オーバーフロウ [5:30]
歌:ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子
ワイルダーズ [2:14]
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子
娘々Final Attack フロンティア グレイテスト☆ヒッツ! [7:30]
歌:シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子 - 「ノーザンクロス」「虹色・クマクマ」「ライオン」「オベリスク」
作詞:しほり / PA-NON / Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子 - 「ユニバーサル・バニー」
作詞:安井かずみ 作曲 加藤和彦 - 「愛・おぼえていますか 」
サヨナラノツバサ〜the end of triangle [7:19]
歌:シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin / 河森正治 作曲・編曲:菅野よう子 - 「サヨナラノツバサ」
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子 - 「アイモ」「放課後オーバフロウ」
ホシキラ [4:44]
歌:ランカ・リー=中島愛
作詞:Gabriela Robin 作曲・編曲:菅野よう子
dシュディスタb [5:39]
歌:シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛
作詞:hal 作曲・編曲:菅野よう子
声の出演:遠藤綾 (シェリル・ノーム)中島愛 (ランカ・リー)
シェリルコール & ランカコール:ギラサマ2011
F refrain [2:58]
コーラス:ランカ・リー=中島愛
作曲・編曲:菅野よう子 - 「F reflain」
作詞:安井かずみ 作曲 加藤和彦 - 「愛・おぼえていますか」
ダイアモンド クレバス〜thank you,Frontier [6:39]
歌:シェリル・ノーム starring May'n
作詞:hal 作曲・編曲:菅野よう子
脚注
^ a b ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団によるBGM収録はテレビ版制作時に行ったもの。
^ a b 『OFFICIAL COMPLRETE BOOK 劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜』、角川書店、2011年、92頁。
^ 『マクロスエース Vol.008』、角川書店、2011年、25頁。
^ "the end of "triangle" ". May'n公式ブログ「きょうのMay'nディッシュ」.(2011年3月10日)2013年1月29日閲覧。
外部リンク
中島愛
シングル
アルバム
キャラクターソング
ドラマCD
OVA
関連項目
May'n
シングル
中林芽依名義
May'n名義
配信限定
1.Happy - 2.雨に咲く花 - 3.my teens,my tears - 4.Grand Piano - 5.アオゾラ - 6.Mr.Super Future Star
コラボ
1.Giant Step - 2.COSMIC MIND
アルバム
映像作品
ライブ映像
1.
May'n☆Act
2.May'n Special Concert 「BIG☆WAAAAAVE!!」 in 日本武道館
3.May'n Special Concert 2011 「RHYTHM TANK!!」 at 日本武道館
4.May'n Special Concert 2012 「May'n☆GO!AROUND!!」 at 横浜アリーナ
5.May'n Special Concert 2013 「MIC-A-MANIA」 at BUDOKAN
ドキュメンタリー映画
ドキュメンタリー映像
1.May'n World Tour 2012 "ROCK YOUR BEATS" documentary film
コンピレーション等
番組
関連項目
オリコン 月間アニメ チャート第1位 2010年代前半(2011年3月)
2010年
2011年
2013年
1月 ONE PIECE 15th Anniversary BEST ALBUM(Various Artists) | 2月 claire (花澤香菜 )