全日本葬祭業協同組合連合会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本葬祭業協同組合連合会の意味・解説 

全日本葬祭業協同組合連合会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 08:38 UTC 版)

全日本葬祭業協同組合連合会(ぜんにほん そうさいぎょう きょうどうくみあい れんごうかい)は、日本葬祭業者で構成される協同組合の連合会である。略称は全葬連。国際葬儀連盟加盟組織。

概要

日本国内の葬祭業者によって組織される。葬祭に関する資格の認定や災害時の行政との協力、葬儀に関する知識の普及啓発、加盟業者の案内などを行っている。

会員数
  • 56事業協同組合、組合員1,186社(令和6年現在)
機関紙
  • 『葬祭界』[1]

役員

会長
  • 石井時明(富士見斎場・さがみ葬祭/神奈川県) 2018 -
常務理事
  • 関光治(小樽典礼/北海道)
専務理事

歴代会長

  1. 小林總一郎 (東京都葬祭業協同組合)1956 - 1980
  2. 松井信史朗 (京都公益創業者)1980 - 1994
  3. 吉田二朗 (高松公益)1994 - 2004
  4. 松井昭憲 (京都公益)2004 - 2018
  5. 石井時明 (富士見斎場・さがみ葬祭/神奈川県)2018 -

沿革

  • 1956年11月、全日本葬祭業協同組合連合会、第1回大会開催(13事業協同組合、組合員851名)[2]
  • 1962年、青年部会発足
  • 1975年2月、通産省認可の全日本葬祭業協同組合連合会として創立(28事業協同組合、組合員926名)
  • 1976年、国際葬儀連盟加盟
  • 1982年、第1回「葬儀についてのアンケート調査」実施(日本消費者協会へ委託。以降第8回まで)
  • 2012年、全葬連葬儀事前相談員資格講座開始
  • 2014年、全日本葬祭業政治連盟設立
  • 2021年、国際葬儀連盟創立50周年記念日本大会開催
  • 2025年陸上自衛隊と協定締結[3]

受賞歴

資格認定

全葬連大学校講座・葬祭経営士

葬祭業を経営する上での知識を学ぶ。受講期間は2年。

全葬連葬祭コーディネーター

葬儀に関するあらゆる知識・実務を問う、連合会認定の資格。学科試験がある。

全葬連葬儀事前相談員資格

平成24年より開始。勤務3年以上の者を対象。令和3年よりオンライン講座となる。

葬祭ディレクター技能審査協会として

葬祭ディレクター

葬儀に関する知識・実務を認定する厚生労働省認定の技能検定

所在地

東京都港区港南2-4-12

その他

発行
  • 『全葬連二十五年史』(全葬連二十五年史編纂委員会、1982年)
  • 『全葬連50年史』(全葬連50年史編纂委員会、2006年)
協力
フューネラールアンバサダー

登録届出制へ

政治連盟として、葬祭業者の国への登録・届け出制への移行を要請している[5]

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ 全葬連>沿革より
  3. ^ 「国外で戦死想定の協定 遺体修復などで協力」【赤旗】2025年5月27日付
  4. ^ 「タレント田村淳さん全葬連フューネラルアンバサダーに就任!​コロナ禍で亡くなった“母”から学ぶ 新しい葬儀の在り方を発信」【共同PR】2023年5月12日付
  5. ^ 「登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換」【ニッポン消費者新聞】2020年1月22日付

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  全日本葬祭業協同組合連合会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本葬祭業協同組合連合会」の関連用語

全日本葬祭業協同組合連合会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本葬祭業協同組合連合会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本葬祭業協同組合連合会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS