免疫不全マウス開発の歴史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 免疫不全マウス開発の歴史の意味・解説 

免疫不全マウス開発の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/18 00:53 UTC 版)

ヒト化マウス」の記事における「免疫不全マウス開発の歴史」の解説

ヒトマウス免疫系は複雑であり、免疫関わる細胞もしくは分子主なものだけでもT細胞Tリンパ球)、B細胞Bリンパ球)、マクロファージ補体ナチュラルキラー細胞樹状細胞白血球がある。それらは互いに連携補足し合いながら、免疫系構成している。 1962年最初免疫不全マウスであるヌードマウス発見された。ヌードマウスは文字通り毛が生えないマウスであるが、ヌードマウス胸腺を欠くことで成熟したT細胞がなく、免疫不全になる。ヌードマウス一部ヒト癌細胞生着し、癌研究抗がん剤開発役立った。しかし、ヌードマウスには成熟したT細胞以外の免疫細胞存在し多くヒトの細胞生着出来なかった」。その後いくつかの免疫不全マウス発見されたが、1983年当時としては画期的なSCIDsevere combined immunodeficiency 重症複合免疫不全マウス発見された。SCIDマウスT細胞B細胞欠き腎臓ヒト胎児肝臓と胸腺を埋め込むことでマウス体内ヒトT細胞現れた。しかし、ヒト胎児細胞を使う倫理問題と、ヒト細胞生着不安定さ問題があった。その後1985年NOD(nonobese diabetic 痩せ型糖尿病)マウスNK細胞補体マクロファージ活性に劣ることが発見されNODマウスSCIDマウス交配させた NOD-scidマウス1995年作られた。NOD-scidマウスそれまで免疫不全マウスよりヒト細胞生着優れヒト胎児肝臓と胸腺を用いずとも、ヒト造血細胞ある程度生着し、このNOD-scidマウス使って造血幹細胞白血病細胞研究大い進んだ。また1995年にはIL-2インターロイキン)などのサイトカインシグナル欠損マウス(IL-2rγノックアウトマウス)が人工的に作られ、NOD-scidマウスとIL-2rγノックアウトマウス交配させた2011年現在もっとも優れた超免疫不全マウスであるNOD/Shi-scid-IL2RγnullマウスNOGマウス)が2002年日本開発されている。また、SCIDマウスとは違う系統であるが成熟したB細胞T細胞が完全に欠損しRag欠損(Ragnull)マウス1992年発見されRag欠損(Ragnull)マウスとIL-2rγノックアウトマウス交配させた系統超免疫不全マウス系統2000年欧米開発されている。SCIDマウス系統放射線に非常に弱くRag欠損(Ragnull)マウス系統比較的強いなど、超免疫不全マウスにも性質違いがあり、研究目的手法によってどのマウスがもっと優れているかは変わってくる。 マウス系列欠損する免疫系特徴ヌードマウス T細胞欠損 文字とおり無毛 SCIDマウス T細胞B細胞2系統欠損 放射線に弱い NODマウス 補体活性減衰マクロファージ機能不全 痩せ型糖尿病マウス IL-2rγノックアウトマウス NK細胞欠損樹状細胞機能不全 Rag欠損(Ragnull)マウス T細胞B細胞2系統欠損 これら免疫不全マウス特徴組み合わせ、より免疫不全であるマウス開発していく。例えSCIDマウスNODマウス、IL-2rγノックアウトマウス掛け合わせたNOD/Shi-scid-IL2Rγnullマウス(NOGマウス)はT,B,NK細胞欠損し補体マクロファージ樹状細胞がうまく働かないNOGマウスはRag2null/IL2Rγnullマウスならんで2011年現在もっとも優れたマウス一つである。が、さらにヒトの細胞生着すぐれた品種改良続いている。

※この「免疫不全マウス開発の歴史」の解説は、「ヒト化マウス」の解説の一部です。
「免疫不全マウス開発の歴史」を含む「ヒト化マウス」の記事については、「ヒト化マウス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「免疫不全マウス開発の歴史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「免疫不全マウス開発の歴史」の関連用語

免疫不全マウス開発の歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



免疫不全マウス開発の歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒト化マウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS