伝記・紹介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 01:17 UTC 版)
加田哲二 『ウヰリアム・モリス』 岩波書店、1924年 - 以下三冊は日本における最初期の紹介 壽岳文章ほか 『モリス記念論集』 沖積舎、1996年(復刻)、原版はモリス生誕百年記念協会、川瀬日進堂書店、1934年 壽岳文章 『モリス論集』 沖積舎(ちゅうせき叢書16)、1993年(新編復刻) 小野二郎 『ウィリアム・モリス ~ラディカル・デザインの思想~』 中公文庫(解説小野悦子)、1992年、改版2011年初版は中公新書(1973年)。集大成に『著作集1 ウィリアム・モリス研究』(晶文社、オンデマンド版2007年) 小野二郎 『ウィリアム・モリス通信』 川端康雄編、みすず書房〈大人の本棚〉、2012年 - 紀行・エッセイ 藤田治彦 『ウィリアム・モリス 近代デザインの原点』 鹿島出版会〈SD選書〉、1996年 - 伝記 藤田治彦 『もっと知りたい ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ』 東京美術、2009年 - 入門書 藤田治彦監修 『ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡』 求龍堂、2017年 - 図版書 南川三治郎写真・解説 『ウィリアム・モリスの楽園へ』 世界文化社〈ほたるの本〉、2005年 - 図版書 『図説 ウィリアム・モリス ヴィクトリア朝を越えた巨人』 河出書房新社〈ふくろうの本〉、2008年 ダーリング・ブルース/ダーリング・常田益代編・解説 - 図版の入門書 大内秀明 『ウィリアム・モリスのマルクス主義』 平凡社新書、2012年 蛭川久康 『評伝 ウィリアム・モリス』 平凡社、2016年 - 大著 川端康雄 『ウィリアム・モリスの遺したもの』 岩波書店、2016年 - 研究書 海野弘編・解説 『ウィリアム・モリス クラシカルで美しいパターンとデザイン』パイインターナショナル、2013年 - 図版書 ピーター・スタンスキー 『ウィリアム・モリス』草光俊雄訳、雄松堂出版、1989年 - 小著 クリスチーン・ポールソン 『ウィリアム・モリス アーツ・アンド・クラフツ運動創始者の全記録』 小野悦子訳、美術出版社「アートガイド」、1992年 - 図版書 フィリップ・ヘンダースン 『ウィリアム・モリス伝』 川端康雄・志田均・永江敦訳、晶文社、1990年 - 大著 ポール・トムスン 『ウィリアム・モリスの全仕事』 白石和也訳、岩崎美術社、1994年 - 大著 ウィリアム・S・ピータースン 『ケルムスコット・プレス ~ウィリアムモリスの印刷工房~』 湊典子訳、平凡社、1994年 - 大著 リンダ・パリー編 『ウィリアム・モリス』 多田稔監修、河出書房新社、1998年 - 大著
※この「伝記・紹介」の解説は、「ウィリアム・モリス」の解説の一部です。
「伝記・紹介」を含む「ウィリアム・モリス」の記事については、「ウィリアム・モリス」の概要を参照ください。
- 伝記紹介のページへのリンク