静岡県道59号伊東西伊豆線
(伊東西伊豆線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 02:23 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年10月)
|
主要地方道 | |
---|---|
静岡県道59号 伊東西伊豆線 主要地方道 伊東西伊豆線 |
|
総延長 | 65.3 km |
起点 | 伊東市東松原町【北緯34度58分20.2秒 東経139度5分51.4秒 / 北緯34.972278度 東経139.097611度】 |
主な 経由都市 |
伊豆市 |
終点 | 賀茂郡西伊豆町仁科【 北緯34度46分4.7秒 東経138度46分39.3秒 / 北緯34.767972度 東経138.777583度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
静岡県道59号伊東西伊豆線(しずおかけんどう59ごう いとうにしいずせん)は、静岡県伊東市から賀茂郡西伊豆町に至る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
歴史
- 1976年(昭和51年)7月13日 - 路線番号が123号から59号へ変更される[1]。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道伊東西伊豆線が伊東西伊豆線として主要地方道に指定される[2]。
重複区間
- 静岡県道12号伊東修善寺線(伊東市東松原町・大川橋交差点 - 伊東市広野・広野一丁目交差点)
- 静岡県道12号伊東修善寺線(伊豆市徳永 - 伊豆市八幡・八幡東交差点)
- 国道414号(伊豆市湯ケ島・湯ヶ島宿交差点 - 伊豆市湯ケ島)
地理

通過する自治体
交差する道路
- 国道135号(伊東市東松原町・大川橋交差点、起点)
- 静岡県道12号伊東修善寺線(伊東市広野・広野一丁目交差点)
- 静岡県道12号伊東修善寺線(伊豆市徳永)
- 伊豆スカイライン 冷川IC(伊豆市冷川)
- 静岡県道12号伊東修善寺線(伊豆市八幡・八幡東交差点)
- 国道414号(伊豆市湯ケ島・湯ヶ島宿交差点)
- 国道414号(伊豆市湯ケ島)
- 静岡県道411号西天城高原線(伊豆市湯ケ島)
- 静岡県道410号仁科峠宇久須線(賀茂郡西伊豆町宇久須)
- 国道136号(賀茂郡西伊豆町仁科・浜橋交差点、終点)
峠
- 冷川峠(伊東市‐伊豆市) - 静岡県道12号伊東修善寺線の旧道であり、道幅が狭く交通量が少ない。
- 仁科峠(伊豆市‐賀茂郡西伊豆町)
脚注
- ^ 昭和51年静岡県告示第541号
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
静岡県道 |
静岡県道404号河津下田線 静岡県道59号伊東西伊豆線 愛知県道・静岡県道3号豊橋湖西線 静岡県道305号金指停車場和地線 浜名湖大橋 |
- 静岡県道59号伊東西伊豆線のページへのリンク